北前船に魅せられて…

この常神の海との出会いは衝撃的... この常神の海との出会いは衝撃的でした。
神秘的で時代を超えて引き込まれそうな感覚を覚えています
やっと伺う事が出来た右近家の館... やっと伺う事が出来た右近家の館です。
今にも使用人さんが出てきそうな、生活してそうな
ライブ感半端ないッス(笑)
そうそう、活気が伝わってきました。
実際はもっと大きいですが、ちょ... 実際はもっと大きいですが、ちょっと北前船乗った
気分を味わいました。(笑)
北前船

きっかけは常神の海でした…
初めて常神を訪れた時に
大好きな姉さんから少し伺った北前船の逸話
そこから北前ロマンに引き込まれています。(笑)
この時は何か神秘的で怖いくらいなイメージでね

https://jp.bloguru.com/sasanomi/query/?search=%E5%B8%B8%E7%A5%9E&go=

時代劇の定番っていうくらい
『廻船問屋の隠居』(笑)が登場するけど
そもそも北前船って何だ?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9

たまたま小樽には叔父夫婦が居たこともあり
あの伝統的な倉庫街や貨車の引き込みなど
不思議な趣と思ってました。それが、
北陸を訪れるたびに点が少しずつ繋がっていきました。
七尾、金沢、安宅、三国、敦賀、常神、舞鶴…
その間もBSの特集やらで佐渡辺りの寄港地
そのほかどんどん興味が湧いて来てね

そして、そしてやっと
北前船というものに身近に触れる事が出来ました。

ついに!日本海5大船主だった右近家の館を
訪れました。
江戸中期から明治30年にかけて
大坂〜蝦夷地を廻船、北前船主として活躍した
右近家。
それは何か日本海を舞台に壮大な廻船での
商圏、システムを作りをし、北海道の経済発展に
甚大な功績の物流拠点を発展させて
また北前船の造船と箪笥などの調度から
家づくりに至る木造技術のイノベーションなど…
それに、時代の荒波を超えて商いを大きく
進化していく様は、道具こそ代われど
今の時代を生き抜くのにも
必要な生き様、考え方など学ぶ事多かったなあ〜
なんだか凄く満足、納得できる右近家でした。

北前船の館 右近家

http://www.minamiechizen.com/tabid/196/Default.aspx

まだまだ続きそうな北前ロマンな旅です。(笑)
#北前船 #右近家の館

ワオ!と言っているユーザー

若狭から届いた夏の嬉しい肴さん、嬉しい~!!

噛むとじわーーっとね、口いっぱ... 噛むとじわーーっとね、口いっぱいに常神のうま味が広がります!熱燗や焼酎がヤバいっす(笑)
神秘的な常神の海です まるで北... 神秘的な常神の海です
まるで北前船が出てきそうな・・・
はい!この人が佳子姉さんです(... はい!この人が佳子姉さんです(笑)
若狭・常神 民宿杉本のSNS発信担当の広報営業担当です(笑)
小さな素朴な漁村です 小さな素朴な漁村です

Debbie Gibson - Lost In Your Eyes 女性でも男性でも瞳を見て話すってドキドキするよね、別にやましいことはは無いけど(笑)
愛知県一宮市の企業向けのあらゆるニーズに対応してきた『ササノミケータリング』のおしょうです


ここ数日、背中痛に悩まされています。いわゆる疲れがたまると肩甲骨あたりから下へ・・・手が後ろに回るとグキって痛い・・ってかそっちかあ~(笑)
毎日暑いけど熱いお風呂に入らなね(笑)

先日、うちのサーバーなどメンテナンスをお願いしてる
Wさんから・・・
常神から届いたよ~! ってね・・・??
そう常神半島の杉本さんから
美味い魚の干物さんたちが来ました。

何かねえ~こういう味ってなんか非日常なうま味ですよね
みりん干しなんか熱燗や焼酎なんかで
かじっては飲ると最高です。チョー嬉しい!

常神半島は昨年?伺ってるので情景が浮かびますし
あー佳子さん元気かなあ~ってね
あの神秘的な湾のサンセットを見たいなあ~
そうそう、船で送ってくれる、無人島での海水浴(笑)(ヤバイわ)
なんかメッチャ楽しそうやし~
そんなこと思いながら美味い肴をいただいてます

佳子姉さーーーん!ありがとう~!!

まだ夏の予定が決まってないあなた!!!
ぜひ常神半島で心に残る神秘的な夏を!
おしょうに干物買ってきてね(笑)
待ってるわ(笑)

民宿すぎもと(杉本)
http://www.tunekami.com/
福井県三方上中郡若狭町常神
TEL(0770)47-1510
FAX(0770)47-1717
メールはこちらまで:sugimoto@kl.mmnet-ai.ne.jp


#常神半島 #若狭常神民宿杉本

ワオ!と言っているユーザー

神秘的な常神へ長年のブログ友達会ってきた~

ほんとにのどかな漁村って感じの... ほんとにのどかな漁村って感じの素敵なところです
Bill Evans Trio - Autumn Leaves 秋を満喫してる~(笑) 
愛知県一宮市時之島のササノミ食堂おしょうです

所用で福井へ出かけましたが・・・・中身が濃すぎで(笑)
何か不思議な時間と空間を体験してちょっと驚いてます(笑)
スピリチュアルのような、でも異次元の空間を飛び回った感じで(笑)
身体の疲れは満載(笑)ですが、気持ちがいいです


長年のブログ友達に少しだけだけど会ってきました
彼女は福井県の常神半島の常神ってところで
杉本っていう民宿をなさっています
27軒?くらいの民宿やら漁師さんの集落です

ブログでは時折書き込んでいただいて、お互いに仕事のことだったり
日本海の魚の勉強だったり、時の話題だったり、何か前向きな会話が多く、
ハッと気づきや勉強になることもあります
長いことブログ書いてると本当に遠くの方ともたわいのない会話や
気さくな感じのコミュニケーションしますよねえ
SNS全盛の時代ですが、ブログにはまた違った面白さや深さ、楽しさを感じます

でね、今回ちょっと寄って顔出していこうって軽ーーーく考えて走って行ったんだけど
・・・・・
メッチャ遠おーーーーーー!!(笑)ヤバかったわ(笑)
ところがね
途中、弘法の滝とか神社や祠、お寺が点在してて、明らかに多いなあ~って
でね、だんだん神秘的な空気に
半島の先端に近づくにつれてそんな空気が強くなってく(笑)
なんか引き込まれるような感じさえして…(笑)
道路の行き止まりまで入るとそこが常神の常?っていう集落でした
それは何か別世界の時間が止まったかのようなすんごい
素敵な風景でね

そんな常神で少しだけお話してきました
初めてお会いするんですが全くそんな気がしなくて(笑)
(ブログやSNS友達特有の感覚ですね(笑))
じつは、物凄い偶然があってね
長きに渡って友人だったひとのお父さんが隣の民宿が実家だったり(笑)
近所の先輩ピザ屋さんの奥様がなんと、杉本さんと従妹だったりと
ビックリ仰天の連続で・・・・(笑)
ブログやSNSなんて薄っぺらいつながり、ネット上でのつながりでしょ?なんて
思ってる人!(笑)
そんなこと無いよーーーー!!(笑)
その後の人生が変わる・・(笑)(大げさか?)
そんな記憶に残る不思議な時間をいただきました。



#ちょっと珍しい半島の先端にある集落小さな宿でほっこり和もう #常神半島 #若狭常神民宿杉本

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ