我が山間部では平地と違って桜はまだまだの状況だ。
梅の花が雪のごとく散り始めたが、代わりに「杏の花」が満開に。
もう少し待てば「桜」も咲き始めるだろう。
梅の花が雪のごとく散り始めたが、代わりに「杏の花」が満開に。
もう少し待てば「桜」も咲き始めるだろう。
ことわざコーナー:
ないが極楽、知らぬが仏=貧しい者は贅沢を知らないので、欲に悩むこともなく幸せに暮らしていける
ないが極楽、知らぬが仏=貧しい者は贅沢を知らないので、欲に悩むこともなく幸せに暮らしていける
2~3週間前には二つほど品祖な、美人とはいえない花が咲いていた。
先週、蕾が5個ほどあるのを見つけ、連れ合いが家の中に持ち込んだ。
先程3個が開花しているのに気が付いた。残りも間もなく開花するだろう。
この間のものより、大きく立派な「月下美人」だ。
ことわざコーナー:
自業自得=自分の行いの報いが、自分に降りかかってくる
これまで「ミニ観葉植物」を書斎?に置いて癒しに鑑賞してたが、この5月頃から「サボテン」鑑賞に変更した。
観葉植物はミニのつもりが大きくなりすぎたり、自分のやりたい「水耕栽培」では旨く育たなかったりだったので。
今回も「ミニ」にこだわり、ホームセンターやヤフオクを漁っている。
始めてわかったのだが「サボテン」って種類がめちゃくちゃ多くて、見分けがつかなくなってきた。
まっ素人の慰みだから一括りして「サボテン」でいいかな。
ことわざコーナー:
蛙の子は蛙=子の性質や能力は親に似るものだ
ことわざコーナー:
丸い卵も切りようで四角=言い方によって受け取られ方が違ってくる
ことわざコーナー:
猫にまたたび=非常に好きなもの
No Latest Comments