記事検索
  • ハッシュタグ「#みもれ会」の検索結果14件

フリースペース

[開催報告]2023年度 第1回 みもれ会

スレッド
2023年度第1回 みもれ会体... 2023年度第1回 みもれ会体験会 開催しました。 《日時》第1回体験会5月30日... 《日時》第1回体験会5月30日(火)10時~12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)

本年度もみもれ会の活動が始まりました☆
体験会は、恩田シェフの看板メニ... 体験会は、恩田シェフの看板メニューのラタトゥイユを作っていただきました。

☆細麺パスタとポーチドエッグ ラタトゥイユと共に☆
今回は、おなじみのラタトゥイユの上にポーチドエッグを添え、その上にチーズをのせてガスバーナーで炙りました。炙りの作業、みなさんで!パスタとの相性も抜群でした☆
第2回より、いよいよ調理実習を... 第2回より、いよいよ調理実習を開始いたします。
今月は、みもれ会メインシェフの恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)。
そして井上憲治シェフ  (野毛レストランブラッスリー・ピーガール)のお二人をお招きして、フレンチと創作和食のコラボレーションを予定しております。どんなお料理を作るのかは、当日のお楽しみです☆
初めての方、またお料理に自信のない方でも簡単に作れるお料理ばかりです。
一緒に楽しくお料理をしませんか?
 
⚫︎次回、第2回みもれ会は6月27日(火)10時~13時です☆
kanto.mimore@gmail.com
↑コチラまで、なんでもお気軽にご連絡ください。
 
  みもれ会役員一同、お待ちしております☆
 
 
 
        みもれ会
#2023年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2022年度 第3回みもれ会

スレッド
《日時》2022年10月25日... 《日時》2022年10月25日(火)10時~12時

《場所》家庭科室

《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)

《参加人数》15名
[開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第...
~一歩前進!試食が始まりました!!~
 
今までのみもれ会は、どんなお料理を作ってくださるのか。当日までおたのしみでしたが、今年のみもれ会は違います!
〇〇を使ったお料理が食べたい!恩田シェフにリクエストをします。
前回参加されたみなさんで秋のお料理はなんだろう?と話し合い、なぜかパエリアが候補にあがりました。
恩田シェフ、私たちのわがままを聞き入れてくださりありがとうございます!
さて今回は、お待ちかねの☆ニース風パエリア☆と☆キャロットラぺ☆と☆キャベツのサラダ(ちょっとだけ)中華風☆の三品を作っていただきました。
 
パエリア具材はとても豪華です。フライパンで作り、そのまま食卓に出しても素敵なお料理☆
そして今回はなんと試食をしました☆
 
コロナウイルス感染症予防対策を徹底した中で、食を通じてたのしいひとときをすごせたことはみもれ会にとって、大きな前進となりました!
お土産は、☆フィナンシェ☆でした。
 
次回は2学期最後のみもれ会です。初めてのかたも大歓迎です。
kanto.mimore@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
たくさんのかたのご参加をお待ちしております!



☆☆次回のみもれ会☆☆
11月29日(火)10時~
#2022年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2022年度 第2回 みもれ会

スレッド
[開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第...
《日時》2022年9月27日(火)10時〜12時
《場所》家庭科室
《講師》恩田健司シェフ(関内レストランラタトゥイユ)
《参加人数》17名
 
〜みんな大好きカレー味!〜
すっきりと晴れた爽やかな9月下旬です。
今回も恩田シェフをお招きし、とってもめずらしいお料理を作っていただきました。
☆イギリス風カレークリームスープ☆
☆信玄鶏胸肉のディアブルバターライス添え☆
 
カレー粉を使い、やさしいスープが一品目です。
そして二品目は、ディアブル 悪魔という意味の、ピリ辛ソースを敷いた鶏肉料理。
悪魔と聞くと怖そうですが、さすが恩田シェフ。フランス産マスタードでこちらも優しさいっぱいのお料理でした。
今日も子どもたちがこっそりやってきましたが、おいしいにおいに我慢できず?「もう!食べさせて!」とても素直な子どもたちでした。
お土産は、☆☆シェフお手製 マカロン&パウンドケーキ☆☆(白ごま味や抹茶味、コーヒー味のマカロンでした。)
 
次回はパエリアを作っていただけるかもしれません☆
 
初めての方も大歓迎です。たくさんの方のご参加をお待ちしております!
 
 
☆☆次回のみもれ会☆☆
    10月25日(火)10時〜
#2022年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

[開催報告] 2022年度 第1回みもれ会

スレッド
[開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第... [開催報告] 2022年度 第...
≪日 時≫ 2022年6月28日(火)10時~12時
≪場 所≫ 家庭科室
≪講 師≫ 恩田健司シェフ
(関内 レストラン ラタトゥイユ)
≪参加人数≫ 35名
~ 暑さに負けないお料理を ~
2年ぶりの、待ちに待ったみもれ会体験会
です。
この日をどれだけ待ちわびたことでしょう。
今回は、彩り野菜たっぷりの
☆ラタトゥイユ☆
☆若鶏のシンプルソテーラタトゥイユ添え☆
恩田シェフのお店のお名前にもなっている
看板お料理です!
玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニ
といった夏野菜をにんにくとオリーブオイル
でいためて・・・・久しぶりに家庭科室から良い香りが・・・
それにつられて子どもたちがそーっとドアを開けてみたり・・・・?
今回はデモンストレーションのみでしたが、体験会にご参加くださったお母さま方、シェフの調理にくぎ付けです。暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
シェフからはたくさんのお料理のコツなどを教えていただきました♪
ラタトゥイユといえば温かくして食べるのが定番ですが、実は冷やして食べてもおいしいんです!
熱中症など暑さへの備えを、栄養たっぷりのラタトゥイユでされても良さそうですね!今回の手土産は、ヨコハマココットの真里亜シェフの ☆レモンとクリームチーズのパウンドケーキ☆夏にぴったりです。
 

☆☆次回のみもれ会は9月27日(火)
10時~ を予定しております☆☆
2学期もみもれ会をよろしくお願いします。


     2022みもれ会
#2022年度 #みもれ会 #オリブの会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり