8月
20日,
2017年
九州中学生弓道大会(通信大会)について
優勝校カップの取り扱いについて質問がありましたので、下記のとおり取り扱うこととします。
当初の要項に説明不足の点が多々ありましたことをお詫び申し上げます。
質問 優勝カップや優勝校の次年度出場枠について
①優勝カップはどのように扱うか。単独優勝であればカップの引き渡しは可能であるが、複数校の優勝となれば優勝カップの授与はどうするか。どこが保管するか。
②優勝校は次年度大会参加権が与えられてきたが、複数優勝校の場合はどうするか。
回答
今回の九州中学生弓道大会は、台風接近のため中止を余儀なくされたため、
代表権を獲得した学校や生徒が、この大会を目標に練習した成果を発揮できるよう、競技内容を一部変更し、通信大会として開催するものです。
その趣旨から、今回は優勝カップの授与はせず、賞状とメダルの授与のみとします。
また、団体の昨年度(28年度)優勝校に、次年度(30年度)大会参加権は残すこととします。
8月
14日,
2017年
訃報の連絡
本連盟 範士九段 千葉県弓道連盟名誉会長
林 初男 殿(享年97歳)には、平成29年8月11日(金)逝去されました。
ここに謹んで哀悼の意を表し、お知らせ申し上げます。
記
●通 夜 日時 8月23日(水) 18時から
●告別式 日時 8月24日(木) 13時から
●場 所 八日市場駅前ホール
〒289-2144 千葉県匝瑳市八日市場イ113-1
電話 0479-73-5321
●喪 主 林 品子 様 (ご令室)
以 上
8月
4日,
2017年
県下高校OB・OG大会の中止について
県下高校OB・OG大会の中止について
8月6日(日)開催予定の「県下高校OB・OG大会」は
台風5号接近に伴い中止致します。
参加者の安全確保を優先する上での中止です。ご了承下さい。
5日~6日にかけて台風5号は熊本県に接近し、強風域に入ることが予想されます。
よって標記大会(会場;北岡自然公園弓道場)の開催をやむを得ず中止することにいたしました。
参加または応援を楽しみにされていた弓友の皆様には申し訳ありませんが、ご了承ください。
なお、別日に振り替えての開催は致しません。
8月
3日,
2017年
九州中学生弓道大会について
事務局長様
標記大会につきましては、台風接近のため中止となりましたこと
長崎県弓道連盟からご連絡の通りです。
ただ、せっかく代表権を獲得し大会に参加することを心待ちにしていた生徒さんのために
通信大会を開催しようということになりました。
夏休み中の平日に各地連で開催していただくことになると思いますが、
要項等も、まだ作成しておりません。
追ってご連絡いたしますので、よろしくお願いします。
また、その旨代表権獲得の学校及び個人戦参加者にご連絡ください。
よろしくお願いします。
全九州弓道連盟連合会 事務局長
------------------------------------------------------------------------------------------
8月6日九州中学生弓道大会中止のご連絡(お願い)
----
九州各地連 事務局長様
いつもお世話になっております。
8月6日に島原市で開催予定の九州中学生弓道大会については、台風5号の進路予測等を勘案のうえ全九州弓道連盟と協議の結果、中止することといたしましたので、ご連絡申し上げます。(延期しての開催もありません。)
恐れ入りますが、各県の参加予定校へ早急にお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。
ご多忙のなかお手数をおかけいたします。
長崎県弓道連盟 会長 永野輝彦
本件に関する問い合わせ先
長崎県弓道連盟 理事長 池田和明
8月
3日,
2017年
本連盟 夏季期間行事における熱中症対策について(お願い)
公益財団法人 全日本弓道連盟 会長 中 野 秀 也(印略)
医・科学委員会 委員長 河 西 稔
本連盟 夏季期間行事における熱中症対策について(お願い)
標記のこと、夏季期間における連合会・地連内における行事開催時の熱中症対策について、
下記により、医・科学委員会として注意喚起いたします。
つきましては、連合会・地連および各支部において、熱中症対策について周知徹底を図っていた
だきますようお願い申し上げます。
記
【背景】 日本国内全体で高齢化が進んでいる中、本連盟においても年々登録者の高齢化が進んでおり、 近年では全国的に室内での熱中症死亡件数の増加が問題となっております。理由として「年齢と 共に暑さ感覚が鈍くなる」「気づいた時には脱水で動けなくなっている」「年齢が進むほど、のど の渇きを感じにくい」などが挙げられます。
弓道も室内競技であり、全館冷房(室内)弓道場は稀で換気も厳しい道場も数多く存在します。
また、日本体育協会では、ホームページにて熱中症に対する注意喚起を行っておりますので ご参照ください。
日本体育協会 HP:http://www.japan-sports.or.jp/medicine/tabid/523/Default.aspx
【目的】
・夏季期間による脱水、熱中症による事故の防止。
・熱中症に対する周知と予防意識の啓蒙。
・全国的に統一された基準で大会・審査・講習会運営を行う。
【夏季対策】
・各道場への熱中症計の設置を義務付ける。
暑さ指数(WBGT)31℃以上、もしくは気温35℃以上の場合、原則として行事の
中断および 中止について協議すること。やむを得ず実施を継続する場合は、扇風機の設置、
30分毎(もしくは 60分以内)に水分補給(特に役員・審判・審査委員・講師)を
行い、塩分補給、救護担当の医 療従事者の配置を義務付ける。
*行事における矢渡・特別演武実施についても協議すること。
・開会式では、必ず参加者への注意喚起を行い、大会役員・運営委員への周知徹底を図る。
会場内での掲示物(配布等)を一定数確保し確実に行う。
・観覧席および矢取り道で多くの観覧・見学者が予想される場合は、直射日光を避ける対策
として テントを設置し、日傘・帽子着用等の使用を勧める。
・当日の状況により、日程の分散もしくはプログラム上に、水分補給時間のタイムスケジュールを
明記(特に役員執行部は年配者が多くのどの渇きを感じにくく、強制的な区切りを付け水分を
摂る必要があるため)して、現状の運営に対する見直しを行う。
・会場には、必ず緊急時用の救護室(涼しい部屋)を確保する。
・行事開催前に近隣の救急病院へ連絡をとり緊急時の対応を依頼する。
以上
8月
3日,
2017年
8月6日九州中学生弓道大会中止のご連絡(お願い)
8月6日に島原市で開催予定の九州中学生弓道大会については、台風5号の進路予測等を勘案のうえ全九州弓道連盟と協議の結果、中止することといたしましたので、ご連絡申し上げます。(延期しての開催もありません。)
恐れ入りますが、各県の参加予定校へ早急にお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。
ご多忙のなかお手数をおかけいたします。
長崎県弓道連盟 会長 永野輝彦
本件に関する問い合わせ先
長崎県弓道連盟 理事長 池田和明
8月
2日,
2017年
8月6日島原市で開催予定の九州中学生大会について
九州各地連 事務局長様
いつもお世話になっております。
8月6日島原市で開催予定の九州中学生大会につきましては、台風5号の進路次第で開催できるか危ぶまれる状況にあります。
開催可否の決定を明日8月3日正午頃に行いたいと思います。
同時刻頃にメールにより各地連へご連絡しますので、その際は各県内中学校へ伝達くださいますようあらかじめお願い申し上げます。
もし、事務局長様携帯電話へのご連絡が必要な場合は、教えておいていただくと幸いです。
長崎県弓道連盟 理事長 池田和明