8月
18日,
2020年
中学3年・高校3年生のビデオ審査終了について
新型コロナの感染拡大が収束の兆しを見せない中、しばらくは高校生までのビデオ審査が通常の審査形式になるかもしれません。今回は14校(団体)46名しか申し込みが有りませんでしたが、今後もビデオ審査が通常運用とされて、申込者が増えても対応できる様に、県弓連でも審査体制の検討をしております。中・高校に置かれましてもビデオ審査をご検討頂きますようお願いします。下記のように8月末には、方向性が確定すると思います。
※全弓連の基本方針
8月
6日,
2020年
全弓連の審査会・講習会・競技会にかかる基本方針について
1.中央審査会・・・10月以降の中央審査会はすべて白紙とし見直しを検討する。
2.地方審査会・・・連合審査会は中止する。
地方審査会については、コロナの状況が継続する中でも行うことのできる方策を検討する。
方策の成案を得た後に、コロナの状況を総合判断し実施時期を決定する。
基本方向
①五段審査を地連にて実施する(審査委員は他県から派遣する)
②受審地域の限定(所属地連のみ)、受審者数の限定。
③一般会員にもビデオ審査(弐段まで)を拡げる。
④高校生以下にはビデオ審査(弐段まで)のみとする。
等々を、令和2年8月末を目途に検討する。
8月
4日,
2020年
玉名市弓道場の閉鎖について
熊本市は警戒レベルの最高レベルである「レベル4 特別警報」となり、かなりの市有施設が閉鎖になりましたが、スポーツ施設については今のところ使用可能とのことです。
8月
4日,
2020年
教士講習会・支部講習会の中止・変更等について
先日一斉メールでお知らせしましたが8月9日に予定しておりました、教士講習会は延期とすることで検討しております。それに伴い支部講習会も中止あるいは形を変えての講習会を計画せざるを得ませんので、ご承知おき下さい。
詳細が決まりましたら、改めて一斉メールでご連絡します。
7月
28日,
2020年
8月2日(日) 県弓連評議員会の内容変更について
審議内容については、後日メールで配信させて頂きますので、理事の方で県弓連からの一斉メール(通常児玉事務局員から発信)が届いていない方は、県弓連のアドレス宛にPCメールが受信できるアドレスをお知らせください。
各支部長様は、支部の理事様に県弓連からの一斉メールの受信状況の有無を、ご確認お願い致します。また、メールアドレスをお持ちでない理事様には、お手数ですが支部長様からご連絡をお願いします。
本件は一斉メール発信済です。
7月
27日,
2020年
令和2年度 大会結果
※ 令和3年3月7日(日)第34回熊本県高等学校一年生弓道大会
※ 令和2年12月26日(土)第39回全国高等学校弓道選抜大会【秀岳館女子17大会ぶり4度目の優勝】
※ 令和2年11月29日(日)第36回支部対抗弓道大会
※ 令和2年11月14-15日(日)第39回全国高等学校弓道選抜大会県予選大会
※ 令和2年7月25-26日(日)熊本県高校総体代替大会
7月
27日,
2020年
7月26日 高校総体代替大会の結果
個人は、男子-椎葉翔太郎(熊本工)、女子-古江真優(学園大付)が優勝した。
(熊本日日新聞27日朝刊より)
7月
24日,
2020年
中学・高校3年生のビデオ審査実施について(7/24更新)
ビデオデータの締め切り日は8月9日ですが、不備撮り直しも考慮し、早めの提出をお願いします。
(7/20)本件は、7月20日が締め切りとなっております。10時現在で下記14校46名の申し込みがあっております。申込未済の学校は「申込書集計用紙」のデータを県弓道連盟アドレス宛、今日中にメール送信ください。
【ビデオ審査申込校】(7/20 10:00現在)
北稜高校、東稜高校、鎮西高校、球磨中央高校、南稜高校、天草工業高校、有明中学校、鹿北中学校、鹿南中学校、菊池少年、植木少年、小川中学校、八代第一中学校、合志少年(中)
(7/10)新型コロナの影響で今年度上期の審査が全部中止となる中、豪雨災害が負い打ちをかけ、大変な状態が続いておりますが、昨日高体連・中体連宛に「ビデオ審査の実施」について連絡をしましたので、お知らせします。
【ビデオ審査実施要項概要】
・申込期日:令和2年7月20日(月)必着(県内審査申込用紙・別添集計用紙使用)
・対象学年:中学・高校の3年生のみ
・受審段位:無指定・初段・弐段
・録画データ及び学科答案用紙締切:8月9日(日)[必着]
【赤・ポイント無し】
※ ビデオ審査実施要項
※ ビデオ審査実施ガイドライン(全弓連)
※ ビデオ審査申込書集計表[ダウンロード]
※ 撮影状況のサンプル動画
7月
23日,
2020年
人吉市道場は7月19日から当分の間、使用中止
7月
20日,
2020年
人吉・球磨・葦北豪雨災害の復旧応援について(お礼)
なお、被災された方々には、改めて心からお見舞い申し上げます。今後もまだまだ大変なご苦労が続くとは思いますが、心を強く持たれて、一日も早い復旧を成されることを会員一同祈念申し上げております。