3月
26日,
2022年
【九州第2地区】特別臨時中央審査会の結果について
本県からは天草支部の須賀原眞弓・熊本支部の志方慧美のお二人が六段に合格されました。おめでとうございます!
3月
10日,
2022年
【九州第1地区】特別臨時中央審査会の結果について
熊本県からは山鹿支部の丸尾久代錬士が教士候補者となられました。論文審査後、教士合格が決定されます。
3月
7日,
2022年
令和4年度審査事業実施について(3月16日更新)
【3月7日更新】
※ レポート作成は「直筆記入」となります。
※ 【令和4年度審査事業実施について(0316版)】
2月
25日,
2022年
3月19・20日 特別臨時中央審査会進行表・受審者に ついて
※ 3月20日 六段・七段特別臨時中央審査会進行表
※ 3月20日 六段・七段特別臨時中央審査会受審者名簿
2月
20日,
2022年
2月20日 熊本審査結果について
受審者80名中、合格および初段等の認定者は40名で内訳は、
1級1名、初段6名、弐段18名、参段9名、四段4名、五段は2名 でした。
合格者・認定者は、登録料を所定の口座にお振込みください。登録料等は、一斉メールで配信されます。
4月以降は高校生も含めた通常審査で、四段までが県内審査で実施されます。また五段は九州連合審査として各県の持ち回りで実施されます。
※ 【令和4年度の県内・県外(中央・九州連合)審査について】
2月
9日,
2022年
2月20日一般熊本審査立順等について
つきましては、改めて立順及び学科問題等を添付にてお知らせ致します。
受審者内訳
無指定 5名、初段 2名、弐段 22名、参段 20名、四段 16名、五段 15名、計 80名
※ 受審者連絡用(進行表含む)
※ 学科試験答案(一般熊本審査用)
1月
26日,
2022年
5月4~6日 京都中央審査・近畿錬士審査について
※ 5月4・5日【京都】定期中央審査会・・・【県連締切 2月18日】
※ 5月6日(金)【近畿地区】錬士臨時中央審査会・・・【県連締切 2月21日】
(参考)5月27~29日【東海地区】臨時中央審査会(六段・七段・錬士)・・・【県連締切 3月15日】
1月
25日,
2022年
令和4年度 大会等行事実施予定
※ 令和5年3月21日(火祝) お城まつり古武道演武会(熊本城二の丸広場)
※ 令和5年3月26日(日) 都城弓まつり全国弓道大会 [定員一般1000名受付完了]
※ 【令和5年度 大会等行事実施予定】
1月
24日,
2022年
令和4年度の県内・県外(中央・九州連合)審査について
・締切日は時間帯分割等の事前準備を考慮し、全会場とも14日(2週間)前となります。
・四段審査昨年同様弓道衣で実施します。
・学科は全てレポート提出となります。教本等を参考にしっかり理解して自分の表現で記入提出して下さい。
写したと思われる場合は、写した方も写させた方も、双方とも失格となります。
【中央審査・九州連合審査】、【全弓連ホームページ】
・コロナ禍前の通り、各地区での実施となり越境受審も可能となります。
・西日本大会後および都城全国弓道大会後の臨時中央審査も、従来同様に開催されます。
・五段はコロナ禍前の通り、九州連合審査として3ヵ月に1回、各県持ち回りで実施されます。
・学科は全てレポート提出となります。自筆(筆記具は問わない)のこと。
【令和4年度 開催予定】、※【審査料等の振込方法】
※ 令和5年3月10日~12日【四国地区】臨時中央審査会【県連締切終了】
※ 令和5年3月12日(日) 【佐賀】九州地区連合(五段)審査会(多久市)【県連締切終了】
※ 令和5年3月27日(月) 【都城】特別臨時中央審査会(都城市)【県連締切終了】
※ 【令和5年度 県内・県外(中央・九州連合)審査予定】
1月
23日,
2022年
2月6日(一般)熊本審査の延期について
尚、今回の変更に伴い、審査辞退と追加受審の申込を受け付けことといたしました。詳細は一斉メールをご覧ください。
また、同日開催予定の「県連評議委員会」は、文書による決議といたします。
2月6日熊本一般審査延期連絡