2012年3月8日。 合格発表の後、散策に立ち寄った時にランチを食べました。 2013年8月20日。 引越しのため、新居の鍵を受け取った後に〆として、ランチを食べることにしました。 はじまりとおわりは、加里部。 日替わりランチプレートは、売り切れでした。
黄金色の金柑の実に金箔。 ケーキの名前は、お洒落だったのですが忘れました。 チョコのスポンジが甘くて、う~んでした。 おりょんちゃんは、苺ショートにご満悦でした。 五つの銅貨にも、今日でお別れ。 また近くに住むことがあるのでしょうか?
知る人ぞ知る隠れ家的Cafe&Gallery【アンティークカフェ茶茶】へ ランチに行きました。 国道322号線を下る時に桜橋から望む紫川の川辺は、 京都の嵐山風で「小嵐山」と呼ばれています。 桜橋の手前を左折して、 紫川沿いの道を進み毘沙門石碑を左折した奥左手に 【アンティークカフェ茶茶】がありました。 住宅を改装したらしいです。 以前から、噂を聞かされていたのですが、 ようやくランチに行くことができました。 おまかせランチコース*3500円。 完全予約制です。 093-451-6242 お腹がいっぱいになりました。 おちゃのじかん*ディナーのじかんも完全予約制です。 北九州市小倉南区徳吉東3-10-6 093-451-6242 クリスマスの時期(11月~12月)は、素晴らしいとか。 2階には、ギャラリーがあります。 ↑ゆっくりランチをし過ぎて、 ギャラリーを観る時間がなくなってしまいました。
そろそろ、お引っ越し!!モードへ突入です。 お引っ越し物件を5件、見学した後(2時間半かかりました)に 博多阪急へ。 ネット検索すると、地下にある【ステーキ蜂】のステーキが美味しく、 5席のみですが、イートインもできるとのこと。 ガリガリくんにステーキを食べさせなくっちゃ!!と迷子になりつつ、行ってみると。 ランチの時間が終わったからか、イートインのカウンターでは、いそいそとお弁当が並べられて、パック詰めの最中でした。 「イートインしたいのですが・・・」と言えずにステーキ弁当を買いました(苦笑) ガリガリくんは、美味しいとご満悦でした。
★日替わりランチ★ サラダ・二種類(魚と肉)のメインプレート・ライスorパン・コーヒーorティー1000円 (+250円でデザート) 予定では他店でランチでしたが、Base Cafeに変更になりました。 久しぶりでしたが、このお値段で、このバラエティなランチは嬉しいです。 お味もそれなりに裏切らなくて満足しました。 ただ・・・がっかりしたこと。 デパートの駐車場に停めたのですが、駐車料金を支払う時に以前もらっていた無料駐車券(店員さんは、いつでも使えますから)と言っていたのに「この券は使えません」と精算機から拒絶されてしまいました。 駐車料金は800円・・・高くつきました(唖然)
以前行った時は、定休日(火曜日)でした。 お気に入りのビストロイシダの姉妹店へ ようやく行くことができました。 が・・・ハズレでした。 忙しかったのか?時間ばかりかかって、接客が全く駄目でした。 次はありません。 最近のランチは、ハズレが多いです(苦笑) 目の前のコインパーキングは、1時間300円(前払い) 橋の反対側の馬宿に停めるともっと安価らしいです。
洋さんには、いつもお世話になります。 ちょうど立ち寄るので、卵屋へ【レモンケーキ】を買いに行きました。 感謝の印です。 このレモンケーキは、小さいけれども(店内で味見しただけですが)美味しいのです。 1個262円は、高く感じますが、美味しさは格別です。 包装している間に、店内のカフェで、冷たい健康茶をいただきました。 テーブルのヤマボウシが静謐感を増しています。 外に出ると、夏日でした。
お気に入りのお店がランチ完売だったので、 はじめてのお店に行くことになりました。 食後のデザートとドリンクは、セットで300円と思っていたら、 別々で600円でした。 想定外・・・二度目はないと思いつつ帰ってきました(苦笑)