これがホタルブクロです。
ありました。
道沿いのフェンスから顔を出す形で、白い大きな蛍が止まっているイメージです。
ふっくらとした上向きの釣鐘草と下向きの大人しいホタルブクロとは、比べるとやはり違いますね。
深夜になったら、光り出しそうです。
変わりオーニソガラムの花が咲き始めました。
下から上へとゆっくりと開花していきます。
中頃で、下の花は終わるので、だんだんと咲いては終わる息の長い花です。
ひとつの花を大きく撮ると、黄金の右手を誇らしげにわたしに見せてくれました。
さぁ、この右手のように今日もパンチを効かせて頑張りましょう♪
駅前に薔薇が咲いていました。
忙しくて、ローズガーデンを見に行けない代わりに近場の薔薇で楽しんでいます。
ホタルブクロをイメージしながら写真を撮ったのですが、検索するとカンパニュラでした。
ホタルブクロは、蛍の羽を思わせるシャープなラインの俯き加減のお花でした。
カンパニュラは、釣鐘草、風鈴草とも呼ばれています。
耳を澄ますと、風に揺れて鐘の音が聞こえてきそうですね。
ふくよかな形が福を呼び込みそうです。
ショッピングセンターの一角につばめの糞用のスペースが設置されています。
手厚い待遇のつばめファミリーです。
プラスチックのごみ箱を洗って干していたら・・・糸屑のような白いものが付いていました。
何でしょう?
見ていると、てくてく歩き出しました。
ひつじのような虫!!です。
一体何者?
「ボク・・・ひつじくん!!」とアピールしそうです。
イヌツゲの樹に白い花が咲き始めているのを下から眺めると、樹の裏側に白い綿のようなものがいっぱい繁殖していました。
イヌツゲの下の方は、枯れかけています。
これは、害虫のようです。
昨日、珍しく勝山橋を通ったら(いつもはもう一つ奥の橋を通ります)太陽光発電ルーフが設置されて、青空に白く輝いていました。
クリスマス前のイルミネーションのトンネルのように感じました。
こちらは、電力を使う方ではなく、作る方ですね。
新しい名所になるのでしょうか?
5934
本日のおちゃのじかんは、文化祭の中庭で、皐月の風を感じながら、薄茶をいただきました。
高校生の爽やかな心配りを堪能するおちゃの時間でした。
本日の御菓子は、芍薬でしょうか!!
緋毛氈に日本の伝統を感じました。
ようやく初夏らしい陽気になりました。
おひさま燦々
緑があふれ
爽やかな青空が広がっています。
昨夜は十五夜満月でした。
お月さまは今夜の十六夜でもまだまだ楽しめます。
通り道のブロック塀を取り巻く薔薇の生垣のお家があります。
毎年、この季節になるとたくさんの淡い桃色の薔薇が咲き乱れます。
毎年写真を撮りたいと思いつつ、躊躇していると剪定されてしまいます。
今年は、自転車を止めて、写真を撮りました。
まだ花盛りなのに剪定するのは、来年もまた美しい薔薇を咲かせるためなのでしょうか?
そろそろこの薔薇の花もすっかり剪定されるしまうことでしょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ