記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

〜門司港レトロ物語〜

スレッド
〜門司港レトロ物語〜

塾のコース選択面談を終えて、暮れはじめた小倉を後に列車に揺られて、
門司港駅へ降り立ちました。

夏に韓国ホームスティの彼たちが写真を撮った人力車を懐かしく眺めました。
あれから三ヶ月が過ぎようとしています。

改札口を出ると菊花展が開催中でした。

門司港駅の噴水広場は、少しずつ夕暮れの景を奏でます。

きらり九州のテレビでマーさんが紹介していた九州の列車の看板は、
こちらの壁際にありました。

展望台のあるマンションを目指して行くと、船が停泊しています。

ここで、誕生日を迎えた長男と待ち合わせです。

彼の大好物(世界で一番好きなもの)の瓦蕎麦を食べました。
彼は、三人前をペロリ!!

本好きサンの誕生プレゼントは、本です。
小倉まで戻って、喜久屋書店で、6冊本を買いました(漫画が4冊)

塾のコース選択は、まだ悩み中です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-02 21:21

改札口を出ると菊花展が開催中でした。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:22

駅長室前

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:22

これも菊!!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:23

門司港駅の噴水広場は、少しずつ夕暮れの景を奏でます。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:24

探検九州のテレビでマーさんが紹介していた九州の列車の看板は、
こちらの壁際にありました。
右サイドから・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:25

探検九州のテレビでマーさんが紹介していた九州の列車の看板は、
こちらの壁際にありました。
左サイドから・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:25

展望台のあるマンションを目指して行くと・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:26

船が停泊しています。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:27

彼の大好物(世界で一番好きなもの)の瓦蕎麦を食べました。
彼は、三人前をペロリ!!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-03 06:27

ここの鰻丼は、ぷりぷりして美味しいです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-11-02 22:45

まさにレトロ尽くしですね・・・。
門司港駅の建物はまさにレトロな雰囲気でいいですね。
こちら横浜とはちょっと違った雰囲気がなんとも興味深いです・・・。

世界一大好物という瓦そばを食べてみたいです・・・(^_^)v

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-04 05:22

トイレにあるレトロな手水鉢は有名なのですが、また写真を撮りに行くのを忘れました。

瓦蕎麦は、昨日は特に美味しく感じました。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-11-02 23:09

変わった菊が有るんですね
これは品種改良でしょうか

門司港駅の噴水広場素敵ですね
機会が有ればたずねてみたいです

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-11-04 05:23

以前にも菊花展でこの菊を見かけました。
品種改良された人気の菊なのでしょうね。

門司港駅の噴水広場は、何時見ても絵になります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり