記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

花色図鑑〜ニチニチソウとランタナ

スレッド
花色図鑑〜ニチニチソウとランタ...
強い陽射しにも

力強く育つニチニチソウ。

その力強さとは正反対の可憐な花を咲かせます。

花言葉は「生涯の友情、優しい追憶」・・・納得です。

花色も鮮やかに道端の花壇に咲いていました。


七変化(ランタナ)の色合いも、まさに七変化の様相です。


青空に似合う花たちです。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-09-16 09:58

全部同じ種類じゃないですよね?
一番下の花変っていますね
違う色が咲くんですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-16 20:08

上と中央がインパチェンスで、下がランタナ(七変化)です。

ランタナ(七変化)は、名前の通り、一つの花色が変わります。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-17 00:07

インパチェンスではなく、日日草でした。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-09-16 11:28

上の花は日々草と間違えそうですね・・・。

下の花はランタナというんですね。
近所に咲いてますが名前が分りませんでした・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-16 23:59

あらあら・・・日日草=インパチェンスと思いこんでいたら、全く違う花でした(汗)
ご指摘の通り、日日草が正解でした!!

ランタナは、花期が終わったと思ったらまた咲いています。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2010-09-16 15:50

ニチニチソウの花言葉は「生涯の友情、優しい追憶」でしたか。

遠い遠い昔の話です。
「友情は生きていた」と言うシナリオ書きました。
「生涯の友情」と言う花言葉で、過去の感傷を味わっています。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-17 05:46

ふとした言葉から、過去の思い出がふわぁっと甦りますね。
それも愉しです♪

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり