記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

ブログスレッド

薮蘭よりも藤忘れ

スレッド
薮蘭よりも藤忘れ
藤紫色の薮蘭が咲き始めました。

薮蘭(やぶらん)というよりも

【藤忘れ】や【藤静香】なんて名前のほうが似合いそうです。

木陰を好んで咲くので、薮蘭と命名されたのでしょうか?

派手な花ではないけれど、

緑の葉の中で咲く藤紫色の小さな花に魅力を感じます。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-09-10 23:27

日の当たる場所よりも、日陰で咲いている花。

それでも存在感がありますよね。

わたしもそういう花でありたいと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-11 19:15

薮蘭は、何処で咲いていても存在感があります。

鮮やかな花色が主張をしている気がします。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-09-10 23:30

藪蘭というとちょっとそっけないですよね。


見た感じ味のある風情なので、
「藤忘れ」なんていいですね・・・(^。^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-11 19:16

藤忘れ・・・忘れられない藤色というイメージがするでしょう!!

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-09-12 14:05

あまり良い名前じゃないですね

でも淡い綺麗な紫がいいですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-09-13 04:49

薮という名前が?と感じますが、この時期になると目を惹く花です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり