恒例の瀬部小3年生総合学習が11日午前中、現地でおこなわれました。 3クラスは時間差で、先生と共に観音寺まで徒歩移動。ここで3班に分かれ、臼台祭保存会役員と観音寺住職の指導で体験学習しました。 内容は、①山車庫の見学と説明 ②観音寺本堂(近江堂)での住職による説明 ③臼台祭の歴史を刻む「御首之碑」の見学と説明 ④最後にクラス全員が揃って、公民館大広間で太鼓演奏の実体験でした。 (9月以降、保存会役員が学校へ出かけての笛太鼓演奏指導もおこなわれます。)