最近、担当している生徒2人から相次いで同じような相談を受けました。それは、こんなことです。
Aさん「先生、偏差値をどうしても10上げたいんだけど、私にできるかなあ。」
私「できるよ、簡単に。」
Aさん「え〜本当。だってお母さんが他の所で相談したら、すごく難しいことだって言われたみたいだよ。」
私「それはそうだよ。どこでもお母さんにはそう答えるよ。」
Aさん「それじゃあ、どうすればいいの。」
私「勉強に取り組む姿勢を変えれば、必ず上げられるよ。」
Aさん「どう変えればいいの。」
私「幸運かどうかわからないけど、Aさんの勉強に取り組む姿勢はまだ悪い所だらけだから、それを変えればいいんだよ。」
Aさん「え〜ひどい。」
私「だって、まだ大事なことを真剣に理解しようとしていないんだもの。」
Aさん「そうかあ。」
私「たとえばね、基本問題・練習問題・応用問題と分かれていたら、練習問題までは確実に理解しようという姿勢で取り組めば今の偏差値よりも10上がって、偏差値60はいつでも取れるようになるんだ。ただし、どの単元もモレがあってはだめだから、今までの分を取り戻すのに少し時間がかかるけれどね。」
Aさん「練習問題までできればいいのね。だったらできるかも知れない。」
私「取り合えず、少しがんばってみたら。」
Aさん「うん、やってみる。」
偏差値を10上げるなどと書くと夢のような話だと言われてしまうことが多いのですが、わずか2〜3ヶ月でこれを実現している生徒がたくさんいることは事実です。そして、その子達に共通しているのは勉強に取り組む姿勢が変わったことだと思います。今まで基本問題までが理解できればいいやと考え、少し複雑な練習問題ではわからないことが多く出てくるのですぐに無理と決め付けてしまうことがほとんどなのです。ところが、練習問題までは理解しなくちゃだめなんだと本人が意識して本気で考えるようになると、誰でもちゃんと練習問題まではこなせるようになるものなのです。
高校野球で、いつも地区予選の1回戦で敗退していたチームが、指導者が変わったことで準決勝あたりまで駒を進められるようになったという話を良く耳にします。やはり練習の質が大きく変わったからだと思います。勉強のレベルアップは運動ほどやればすぐに上達するというわけにはいきません。運動以上に本人の取り組む姿勢が大きく影響するからです。でも逆に、本人がその気になれば大きく変わるのです。
親から「自分の子供の偏差値を10上げたい。」と相談されても「子供の勉強に対する姿勢を変えればできますよ。」とは答えられません。実はこれが一番難しいことで、これを強いると大切な親子関係がとても悪くなってしまうからです。ですから大抵は「難しいですね。」となってしまいます。ところが子供本人から相談されると「簡単にできるよ。」と答えることができるのです。本人にその気があるのなら、取り組む姿勢はすぐにでも変えられることが多いからです。
子供達が本気で勉強に取り組むようになると、勉強しているときの体の姿勢も自然と変わってきます。背筋はぴんと伸び、使っていない左手もしっかりとテキストを押さえたり、ノートを支えたりしています。勉強も真剣にするときには頭だけじゃなくて体全体を使わなくてはならないからです。
今年の中学受験も一段落ついて、やっと一息といった気分でしたが、知らないうちにもう次の学年の受験学年がスタートしていました。子供達の意識も例年に比べて高いようです。塾でできること、家庭でできることをうまく分担して、良い二人三脚が組めればと思います。
カーネル笠井
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ