記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

使い捨て「紙コップ」はいやだ。プラスチックカップの軽さや紙コップの便利さも捨てがたい。でも・・・

スレッド
使い捨て「紙コップ」はいやだ。... 使い捨て「紙コップ」はいやだ。... 昭和中期のレトロコーヒーカップ... 昭和中期のレトロコーヒーカップ。

これで飲むと旨いよ。
カウンターに座り、お気に入りの陶器カップを手に取る。
 
窓の外に広がる田舎の景色。ゆっくりと流れる時間。
 
使い捨ての文化に慣れた私たちが、忘れかけていたもの。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

「散らかってる感」より「温かさ感」を感じます。本は寝かせていてもOK!

スレッド
不思議。あまり不快感は感じませ...
不思議。あまり不快感は感じませんね。

「ありふれた、飾り気のない日常」も緊張感が薄れてゆく。
なぜか、私には「緊張感」が走り...
なぜか、私には「緊張感」が走ります。

ワオ!と言っているユーザー

一つぐらい欲しいな。自然を讃えるイギリスらしさの表現

スレッド
私は、見るだけにしておきます。...
私は、見るだけにしておきます。
田園風景への郷愁と洗練された美...
田園風景への郷愁と洗練された美意識が融合
シリーズのデザインは、野イチゴの実・ピンクの小花・緑の葉を組み合わせ、
 
イングリッシュガーデンの豊かな自然を再現。
 
シニアデザイナーのグウィン・ヒルトンは
 
「イギリスらしさが国内外で愛される理由」と語り、
 
田園風景への郷愁と洗練された美意識が融合した点が
 
評価されています。

ワオ!と言っているユーザー

18世紀から続くデザインの伝統 ワイルドストロベリーの図案。大好きです!!!!!

スレッド
この形は、ティーが似合いますね... この形は、ティーが似合いますね。 わたしが「おうちカフェ」をする...
わたしが「おうちカフェ」をするのは、このカップです。
ワイルドストロベリーの図案は、
 
創業者ジョサイア・ウェッジウッドが18世紀後半に作成した
 
パターンブックに既に登場し、260年以上にわたりブランドの
 
アーカイブで継承されてきました。
 
イギリス人が好むボタニカルデザインの典型として、
 
ビクトリア調のエレガンスを現代に伝える役割を
 
果たしています。

ワオ!と言っているユーザー

「センスのある散らかった部屋?」■つづき■おお、コーヒーカップがいいね!

スレッド
このコーヒーカップ、ワイルドス... このコーヒーカップ、ワイルドストロベリーかな?

私も大好きです。
好きですが、自分が持っているわ... 好きですが、自分が持っているわけではありません。

(私にとっては値段が高い)
イギリスではイチゴが「夏の到来」を告げる特別な果物。
 
長く厳しい冬を経て、短い夏を祝う文化の中で、
 
イチゴはストロベリー&クリームやジャムとして食卓に並び、
 
ピクニックや庭栽培を通じて人々の生活に深く根付いている。
 
この季節感と結びついた甘美な記憶が、イチゴ柄への親しみを
 
育んでいます。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり