この2冊の本で「老々介護」の共倒れを防ぐことができました。「ためらわずに介護サービスに頼る」なんだかんだと言っても日本の福祉は充実していますよ。
5月
1日

超高齢化社会の中で老老介護が増加し、介護の実態がますます深刻化しています。

老老介護は高齢者同士の介護のため、身体的な負担やストレスも大きいことから共倒れになるリスクが高いといえます。
介護には要介護者の身体を持ち上げる体力が必要です。高齢者になるにつれて体力が衰えていくなか、毎日大変な作業を続けなければなりません。
また、高齢者夫婦2人きりの場合には、1日中家の中で顔を合わせているとストレスも溜まりがちです。
以上のことから、老老介護では共倒れのリスクは大きいといえるでしょう。


介護で共倒れにならないためにはどうしたらいいですか?
老老介護で共倒れにならないためには、主に以下5つの対策が挙げられます。
老老介護で共倒れにならないためには、主に以下5つの対策が挙げられます。
相談窓口を活用する
介護施設・高齢者向け住宅に入居する
訪問介護・訪問看護を利用する
ショートステイを利用する
デイサービス・デイケアを利用する
■利用し尽くしました。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ