あり得ない、1秒に1個売れている「認知症診断キット」 いくら何でも偶然かフェイクかも
4月
29日

また、高齢化に伴い、認知症患者の数は増え続け、2050年には1億3,900万人になると推計しています。
にもかかわらず、患者や家族を支える認知症の政策に取り組んでいる国は、4分の1に留まっているのが現状です。
他の国と同様、日本でも認知症患者は年々増加しています。その数は2050年には1,016万人になり、65歳以上の高齢者のうち約28%が認知症になると推計されています。
(みんなの介護より)
■いよいよ自分の番が来た。若い皆さんもいずれは通る道ですよね。
母親が認知症なので、これから少しずつ情報提供して行きます。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ