フリーマーケットで0円で出している品々 ~ 「なぜ0円がいいのか」
6月
25日
![一番左のは動くかもしれませんが...](/userdata/2096/2094/201706250131333.jpg)
一番左のは動くかもしれませんが、ほかのは修理も不可能と思います。
中の部品を見て楽しめる人、外側を修復してオブジェにしたい人いませんか。
普通の人が写真を見て手に入れてもゴミになるしろものです。
![](/userdata/2096/2094/201706250131345.jpg)
![](/userdata/2096/2094/201706250131347.jpg)
![千人以上の方からアクセスを頂い...](/userdata/2096/2094/2017062501354912.jpg)
千人以上の方からアクセスを頂いた竹。
竹を大量に利用したい方、取りに来てください。国道からすぐです。竹炭など作ってみませんか。
右側にずっと続いています。左は森林組合から杉を伐採してもらって、ヒノキを植えています。
![昭和の着物。未着用もあり。 ま...](/userdata/2096/2094/201706242352251.jpg)
昭和の着物。未着用もあり。
まだまだ、大量にありますので自宅まで来られる方に。
先着順ではなく、大量引き取りの方を優先させていただきます。
(光の具合でシミのように見えるところがありますが、汚れはほとんどありません)
![](/userdata/2096/2094/201706242352250.jpg)
![どうしようもないゴミ「ランプ」...](/userdata/2096/2094/201706250131332.jpg)
どうしようもないゴミ「ランプ」10個ぐらい
![](/userdata/2096/2094/201706250131346.jpg)
![ゴミなら出すな! と叱られそう...](/userdata/2096/2094/201706250131344.jpg)
ゴミなら出すな!
と叱られそうですが、それでもいいという方に差し上げます。
見てキャンセルしても結構です。子どもだましのようなものもあります。
おままごとハウスにぶら下げていますが、(最後の写真)使い方によってはなんとかなるかもしれません。
![](/userdata/2096/2094/201706250131348.jpg)
![今度の品物は、ちょっとやそっと...](/userdata/2096/2094/201706250131349.jpg)
今度の品物は、ちょっとやそっとで希望者は見つからないと思っています。
「いいな」と思う人は10人ぐらいいると思います。運ぶとなると引いてしまうでしょう。
造園業のクレーンがいるかもしれません。
庭造りにこれが欠かせないというコアな趣味を持っている人はいませんか。いませんよね。
![](/userdata/2096/2094/2017062501313410.jpg)
![フリーマーケットで0円で出して...](/userdata/2096/2094/2017062502112212.jpg)
品物を提供するのは、「ほどこし」をして優越感を得るためではありません。
「これから、いろいろあると思うけど、がんばっていこうや」というメッセージを渡したいというだけです。
「コーヒーが旨かった」とか「吹く風が気持ちよかった」とか、小さな幸せを感じて生きていきましょう。
「お礼」だとか「いただくのは心苦しい」とか思わないでいただきたい。
ボンビー爺さんがほしいのはあなたの「笑顔」だけです。
「人様に差し上げるのなら、立派なものでなきゃ」というプレッシャーも受けたくありません。
粗末なものでよかったら、どうぞお受け取りください。
100円でもお金を頂けば、それに見合う価値・品質を背負うことになります。それなりの価値を保証するのは気分的に重荷です。
クレームOK,リターンOKで、さばさばと「これからの人生、なんかいいことあるさ。頑張っていきましょう」というメッセージを渡したいものです。
ある人から「こんなことをするのは、何の目的ですか」というメールがありました。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ