-
この花はセンダイハギの花です。豆科で ムラサキセンダイハギ属の植物で北アメリカ原産です。ふつうの萩は秋に咲きますが、この花は初夏5月頃に咲きます。色も萩と違い、紫色の綺麗な澄み切った色をしています。去年花を切りすぎたせいか今年は花が2本しか付きませんでした。ちょっと寂しい感じですが紹介します。...
-
投稿日 2007-05-17 08:46
my favorite
by
birdy
2輪目です。やっぱり夜に咲きます。最初のが萎んでしまったのがザンネンです。...
-
この花はシラー・ベルピアナの花です。百合科でシラー属 の植物です。開花時期は、4月中旬〜5月中旬頃までです。青紫色の花を八方に広がる。いろいろ種類があり、写真のものはペルビアナといいます。いずれの種類も乾燥には強い植物のようです。...
-
山菜採りに山へ入ると、様々な野草にめぐり合いますチゴユリ (稚児百合)...
-
投稿日 2007-05-16 23:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
太陽はかなりの強さで暑そうなのですが、午後から風向きが変わって、北風になりました。寒い・・・・。5月でこれだけ湿気が少なくて、寒さを感じたことは記憶がない・・・・。だいたいこのくらいの時期は、湿り気の多い感じの風が吹いていると思う。明日は雨。その後はまた暑くなりそうだという予報。今月中はこのくらいの...
-
この花はダッチアイリスといいます。ダッチアイリスは「キュウコンアイリス」とも言われています。丈夫な花茎の先端に数個の花を付けます。花壇植えや切り花に使いますが、鉢花としても出回ってます。花色は紫、青、黄、白などの種類があります。写真は畑に植えたダッチアイリスがいっきに咲いて来ましたので紹介します。...
-
この花は繁殖力の旺盛なゼニアオイの花です。アオイ科ゼニアオイ属の植物で原産地はヨーロッパです。初夏になると、庭先に咲いているこの花をよく見かけるようになります。花は直径3センチほどで濃淡のある紫色、丈は150センチほどになります。花は1日花で次から次へと咲きますのでけっこう見栄えのするゼニアオイで...
-
この花はセンダンの花です。このセンダンは、四国、九州、沖縄、中国、台湾、ヒマラヤ、(本州の伊豆半島以西の暖地のものも自生の可能性があります)。センダンの花が、現在5月中旬が花の盛りで写真の木は10mくらいありました。5〜6月に写真のような紫色の花を多く付ける。秋には楕円形の黄色の実となり、落葉の後...
-
この花はシロツメクサ(クローバー)といいます。葉はふつう3個、まれに4個のもあります。長い柄に白い蝶形花が密集した丸い穂を形成します。ツメクサは詰め草のいみです。花が赤いアカツメクサ(別種)もあります。花がもう終わりに近くて枯れている花もちらほら有りますのでもっと早く撮せばよかったね。名前が解らな...
-
山吹の花は一重も八重咲きも黄金色が多いのですが白色も見かけます黒い種は昨年の実この種が落ちて実生が芽を出していました後日、この実生を譲って頂く約束をしましたシロヤマブキ (白山吹)...