-
投稿日 2024-01-17 21:04
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
明日は狭山市立入間川小学校に行って、腹話術のレッスンです。3年生5人はもうすでに先月パペットを作っています。1ヶ月ぶり、、、パペット大事にしてくれていたかなー? そして明日の午後は、入曽地域交流センターで幼児向け腹話術です。PPPぴーちゃんずと実習生の中学生がコラボしてくれるそうです。楽しみーーーー...
-
投稿日 2024-01-09 00:03
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
https://youtu.be/kw0hgw7PGdE?si=5ScNMxWr8XNY8Pt6 川越の人力車「いつき屋」を、体験!あんでぃ、あんドーナツ、カンちゃんの3人で乗りました。でも料金は2人分にしてもらいました! 車夫のお兄さんはこの道3年目で大学四年生の、みほやん。 みほやんに声...
-
投稿日 2024-01-05 17:25
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
去年、必要に迫られて、スーパーで買ったオリーブグリーンのエコバックが使いやすくて愛用している。買って広げてみて最初は、えー!こんな小さかったのか!と見た目のスモール感にガッカリにしたけど、品物を入れていくと、マチが広くて沢山のお肉やお魚、野菜などがどんどん入ることが分かった。しなやかな張りのある軽い...
-
投稿日 2023-12-28 11:47
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
今日考えたこと。 「楽しい腹話術」は、自分と人形と観客の三者関係のあいだに生まれる。 音楽と比較してみよう。 音楽も、人間と楽器と聴衆の三者関係のあいだに生まれる。 音楽にジャンルがあるように。 腹話術といっても、いろんなジャンルがある。 音楽を演奏する場面もさまざまなように 腹話術...
-
投稿日 2023-12-26 21:03
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
8年目、今年も宮川由美先生のピアノ発表会のお手伝いで、影アナや腹話術や、コスプレをしました。ちょっと、今までのまとめの写真を作ってみました。 音楽も演劇も腹話術も、1回の出会いの場で観客の皆さんと響き合い、一緒に作る世界ですね!毎年良い刺激を頂き感謝しています。...
-
投稿日 2023-12-20 09:13
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
今月の公演より写真です ツリーの着ぐるみから思いついて、PPPぴーちゃんずで劇を作りました。 先日の子供会公演で初演。23日のふくわじゅつ大行進でも再演します。 ふくわじゅつ仲間が集まると、発想がふくらんで楽しいことができるんだなーと思います。 パペットたちのおかげです! 子どもたちに、...
-
投稿日 2023-12-03 20:05
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
地元商店街のイベントに出演させていただきました。コロナ明けで久しぶりのイベントはニュースタイルのイベント。自分の住んでいる町の盛り上げ役をさせてもらえるのは、ほんとうに幸せな事です。暗いニュースが続いていても、腹話術のひと時で心にエネルギーチャージできる人がいたら……と、頑張ります。自分もみなさんの...