English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#tv"の検索結果
  • おすすめの1枚

    投稿日 2007-05-20 06:14
    LAN-PRO by KUMA
    二胡奏者ジャー・パンファンのCDです。6曲入っています、私は「ひまわり」が気に入っています。チェン・ミンとは違った二胡を聞かせてくれます。「ひまわり」はピアノをバックに弦楽器の特徴を生かした見事な演奏で、映画のシーンを思い出させてくれました。タイトルどうり「休日」の朝におすすめです。※ひまわりをリピ...
  • 土曜練習は、ビブラホン赤松敏弘さんとのリハ

    投稿日 2007-05-19 23:38
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    ここのところ仕事が忙しいのと、出張も重なってPCをつけても、ブログを書く時間がありませんでした。さて、今日は、ビックバンドの練習日です。8時半から吹き始めて、17時まで・・・疲れました〜リサイタルでゲストに来て頂く、ビブラホンの赤松敏弘さんとのリハーサルを14時から行ったので、一日中練習していました。赤松さんは、素晴らしく耳の良い方で、ハーモニーの間違いや、おかしいところを指摘して、各パートの音を直してくれました。スコアどおりなのですが、スコアが間違っていたようです。赤松さんには、5曲ほど一緒に演奏してもらいますが、ビブラホンの音色は、いいですね〜とても癒し系の音です。アルファー波が出ているか...
  • 本番用アルトの調整とご紹介

    投稿日 2007-05-16 23:20
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、帰りに調整に出したアルトサックスを取りに行きました。半年くらい調整に出していなかったせいか、低域の音が出しづらかったので、先週のCPCCの帰りに、高橋管楽器の三代目に預けておいたものです。ひどくはないけど、やはりいろいろとずれていたそうです。マウスピースを持っていかなかったので、吹いていませんが、キーを触ったところ、いい感じです。6月2日の本番には、14万番台のアメセルを使いたかったので、週末に吹いてみるのが楽しみです。実は、私の所属しているビックバンドが年に一度の自主リサイタルを行います。6月2日(土) 13:30開場 14:00開演県立青少年ホールです。ランドマークのある桜木町駅を...
  • 映画「墨攻」

    投稿日 2007-05-13 15:35
    LAN-PRO by KUMA
    少しの前の話ですが、この半年で見た10本の映画の内、一番の評価なので投稿します。原作はコミックのようですが、実に良く出来た映画だと思います。Andy Lauの映画ではこれが一番だと思います。戦争・殺人の悩みを赤裸々に語るシーンは中々です。墨家の思想をこの映画を通して初めて知りましたが、春秋戦国の思想...
  • 今日の練習

    投稿日 2007-05-12 22:54
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、電車で行って、9時半から個人練習です。 いつもの場所が使えないので、楽器やCDラジカセ、楽譜の入ったカバンと都内に移動用のサックスパックを持って、別棟に移動しました。 いつもと違う場所で練習すると、何か変な感じです。 ん〜 今日も調子が出ない・・・ どこかに無理な力が入ってるんだろうな〜 12時過ぎに食事をして、都内に電車で移動 今日は、CPCCです。 メンバーのほとんどが、竹のマウスピースを付けてる! 先日、製作者の後藤将彦さんの所で、ソプラノからバリトンまでマウスピースを用意してもらい、吹いてきたようだが、まさか、みんな買ってくるとは思ってもいなかった。 早速、アルトの竹マウスピー...
  • JBとお別れ

    投稿日 2007-05-10 13:44
    yumi-blog♪ by yumirou
     先日、大塚にある back Welcome というライブハウスで James Brown の追悼ライブがあり、70年代を愛するファンが席を埋めつくしていました。スッゴイみんなのってました。私を招待してくれた方のサックスの先生なんですが、メチャクチャうまい! 色気もムンムンで、Candy Dulfer のようでした。James をまねて歌った人もすごい! 何がって歌もパフォーマンスもいけてる。かつらを取ってまたかつら・・ サービスもゆき届いたステージ。関西の人でした。ッウッ! ッハッ!が出来たらJamesになれるそうー ...
  • 小さい音は難しい

    投稿日 2007-05-06 18:20
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日の朝は、時々強い雨が降っていて、車で練習に出かけましたが、窓を少し開けていたら、隣を走っていた車の水しぶきが入ってきて濡れてしまいました・・・ 練習では、良さそうだったリードを使っていたけど、楽器が鳴ってくれなくて、今日は調子が悪かったです。 録音を聴いていますが、音の立ち上がりが悪いためか、リズムが甘くなっているし、いつもの気持ちいい響きが出てないです。 人数が少なかったせいか、いつもより意識して小さく吹いていたためか、周りの音が良く聞こえました。 SPEINのトロンボーンとのリフも、いつになくバランス良く入っています。 やっぱり、これが正解なのかな〜 ビックバンドは、各セクションのバラ...
  • 音楽は物語

    投稿日 2007-05-05 22:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、車で練習に行ってきました。 昨日の夜つくったアドリブを確認してみたけど、やっぱりおかしいところがあるので、少し修正 実は、私のパートではないので、あとはやりやすいように変えてもらえばOK まったく変っても、私の作ったアドリブが、きっかけになればいいだけなので、それもOK 今日はリードを変えたけど、4枚試していいのがない・・・ 練習だからとムリムリ使っていたけど、明日のバンド練習では使えないだろうな〜 イメージする響きが出ないんですよ。 それはいいとして、今日の練習は、基礎練習が終わってから、GIL EBANS 編曲の KING POTER STOMP のアドリブ練習 元ネタは、けっこう...
  • アドリブ作りと庭の整理

    投稿日 2007-05-04 21:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、個人練習をしてきました。 良い天気だったので、久々に自転車で行ってきました。 暑い暑い! 走っていると、汗が首筋にたれてきます。 合宿疲れがだいぶ取れましたが、今日の自転車で汗を流して、リフレッシュです。 新しいリードは、あまり調子よくないけど、基礎練習を終わって、ほとんどしたことのない、アドリブを真面目に考えてみました。 コード進行が分かりやすいフレーズにしてみましたが、どうも音域が合っていないようです。 また作り直していますが、今度はどうだろう? 帰りは、風が強くて自転車が重かったです。 一休みして、シャワーを浴びてから、車で買い物に行って、庭の手入れ道具を買って来ました。 私は、...
  • 気力と庭の整理

    投稿日 2007-05-01 21:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は合宿あけで、9時過ぎまで寝ていました。 まだ、体がだるいです・・・ 市内で用事をいくつか済ませてから、一人で練習に行ってきました。 合宿でリードがへたってきたので、新しいリードを付けて練習です。 一晩寝たからか、口は何ともなかったですが、気力がもたなかったな〜 基礎練習が終わってから、久しぶりにパーカー曲をカラオケCDに合わせて、指慣しに11曲吹きました。 すっかり忘れてます・・・ リサイタルが終わったら、おさらいしないとダメですね。 合宿録音でダメだった曲練習をしましたが、やっぱり気力が続かないので、3時間も練習していないけど、今日は終わりです。 帰ってから洗車をして、庭の整理をしまし...
  1. 179
  2. 180
  3. 181
  4. 182
  5. 183
  6. 184
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188

ページ 184/219