-
Vol. 51コロナウイルスの蔓延で一番打撃を受けた業界は旅行とレストランだと思います。ワクチンの投与が始まって、少しずつですが新規感染者の数も減ってきたように感じられます。旅行もレストラン業界も少し復活の兆しが見えてきました。そのような業界を支援するためにPacific Software Publishing, Inc. は、Restaurants are Back キャンペーンを開始します。Restaurants are Back キャンペーンとは、PSP が開発した製品をレストランを運営される皆様に無料で提供するものです。PSP では、昨年の3月から会社に出社するスタッフのために、ローカ...
-
Vol. 51The industries that have been hit the hardest by the spread of the coronavirus are travel and restaurants. Now that the vaccine is being administered, the number of newly infected people seems to be decreasing a bit. Under such circumstances, travel and restaurant industries are showing some ...
-
オンラインで情報を探している時、たどり着いたウェブサイトが次のページへ移動する時に読み込み時間が、3秒目になると、他のサイトへ鞍替えしますそして、検索ランキングにも影響します。理由は「離脱率」が高くなり、Googleの評価が下がるからです。では、速度を向上させるにはどうすればよいか!1:画像ファイルの圧縮画像のファイルサイズが大きいと、ウェブサイトの読み込みが遅くなりますので、画像ファイルのファイルサイズを小さくしましょう。2:ブラウザのキャッシュウェブブラウザのキャッシュとは、表示したウェブページのデータを、一時的にコンピューターに保存する機能です。このキャッシュを長く定義すると、ウェブブラ...
-
投稿日 2021-02-18 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ホームページの鮮度を守るホームページの作成に何十万円もかけて、完成したらそれで放置という状況をよく見ます。そして老朽化してしまい、またたくさんのお金をかけて作り直します。この悪循環を数年ごとに繰り返しているのではないでしょうか。作るときは制作会社は色々とリサーチをして、最新の技術を使ってページを設計します。それから放置されたサイトは数年で老朽化していきます。また、変化のないホームページにはもう集客の力は残されていません。そうなると新たなマーケティング会社がホームページを作り直そうという提案をしてきます。これが正しい流れだと思いますか。本当は作ったホームページをどんどん進化させることが必要なので...
-
Keep Your Website Fresh!I've often seen people spend hundreds of thousands of yen to create a home page, only to leave it unfinished. Then the page ge...
-
Does your web hosting company give you a web access report like this every week???I did not think so.https://dreamersi.comKenichi UchikuraPresident / ...
-
投稿日 2021-02-17 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
傷跡というのか、除雪を頑張ってくれたのはよいが、道の車線を分けていた蛍光タイルが全部剥がれて、どこが車線なのかわからない。結構運転怖い。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software...
-
Last time we spoke about the impact of keywords on your website SEO. If you didn’t get a chance to read that article, we encourage you to go back and ...
-
Those are the pictures of last few days at my house.Kenichi UchikuraPresident / CEOPacific Software Publishing, Inc.ken.uchikura@pspinc.com__..-・**・-....
-
フィッシング詐欺とは、名前の通った企業を装ったEメールを送信し、偽りのURLをクリックさせて個人情報を取得、又は入金、送金さする、悪質なオンライン詐欺のことです。ロゴもEメールのフォーマットも、本物と見分けがつかないことが多く、アメリカでは、2019年にはインターネットおよびサイバー犯罪に関する苦情が46万7361件、その被害額はFBIの推計で35億ドル(約3850億円)を超えたそうです。そして、このところ、新型コロナウイルスの感染拡大でキャッシュレス決済が加速していることや、政府や医療・ヘルスケアのサービスでキャッシュレスが活用されていることを悪用した詐欺も急増しています。これはなんとしても...