-
投稿日 2023-06-16 02:33
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近、ニュースメール配信を利用したマーケティングに関する問い合わせが増えています。ニュースメールは、PSPINCが開発・運営している簡単に配信が可能なメールシステムです。以下のリンクから詳細をご覧いただけます。https://www.pspinc.com/newsmailWe have been receiving an increasing number of inquiries regarding marketing using newsletter email distribution. Our company, PSPINC, has developed and operates an...
-
I saw this micro EV used by Postal Office in Japan.I think the future of new car market in The US is Micro-Cars which are called Kei-Car in Japan.Kei-...
-
投稿日 2023-06-15 08:27
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
利益相反(Conflict of Interest)とは、異なる関係者の間で、利益や目標が対立する状況を指します。具体的な例として、原告を代表する弁護士が被告の弁護士になることはできません。これは、公平性を確保し、同じ事件で相反する当事者を代理することから生じる潜在的な偏りを防ぐためです。つまり、利益相反は、異なる当事者の利益や目標が食い違っており、一方の当事者が自身の利益や目標を追求することが、他方の当事者の利益や目標の達成を妨げる状況を指します。A conflict of interest, known as "利益相反" in Japanese, refers to a situatio...
-
投稿日 2023-06-15 06:14
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日のシアトル・エグゼクティブス・アソシエーション・ランチは、サラダとサラダ美味しい・・・日本で美味しいものをたくさん頂いたので、少し減塩に木を使うようにします。こういうのも悪くないです。でもまた日本で美味しいものを食べたいな〜〜〜__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。...
-
投稿日 2023-06-15 06:05
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
東京三菱 UFJ 銀行の米国銀行 UNION BANK が US BANK に吸収されます。これで UNION BANK の口座が自動的に US BANK に入れ替わります。というわけで私の UNION BANK の APP が使いにくくなりました。また、UNION BANK の Seattle Downtown 支店がクローズしてしまいました。私も US BANK は面倒なので、どこかに口座を動かそうと思います。Tokyo Mitsubishi UFJ Bank's US subsidiary, Union Bank, is being absorbed by US Bank. As a r...
-
Ryan Heinrichs, Chief Design Officer of PSPINC also a president of Seattle Executives Association Associate Group President run the Seattle Executives...
-
投稿日 2023-06-15 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国では医療機関はメールで患者と話をしない?!実際のところ、米国の医療機関はメールを使って患者とのコミュニケーションを行うこともあります。ただし、医療情報のセキュリティとプライバシーを保護するために、特定のガイドラインと規制が存在します。 米国では、医療情報の電子的な送受信は、ヘルスケア情報の保険移行および責任法(Health Insurance Portability and Accountability Act、HIPAA)によって規制されています。HIPAAは、個人の健康情報のセキュリティとプライバシーを保護するために制定された法律です。この法律では、医療機関は患者の情報を適切に保護する...
-
In the U.S., healthcare organizations don't talk to patients via e-mail? In fact, U.S. healthcare organizations do use e-mail to communicate with thei...
-
In Japan, there is a growing trend of people not wearing masks; however, approximately 50% of the population still wears masks. Personally, I don't us...
-
投稿日 2023-06-15 01:19
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
2週間の日本出張から帰ってきて久しぶりにブログルのランキングを見ました。皆さん頑張っておられて嬉しいです。私の驚きは最近私の英語のブログが多くの方に見ていただけておることで、ブログのランキングでも7位に入っています。嬉しいことです。日本で気がついたのですが(いまごろか?)日本では多くの方が PC ではなくスマホを使われています。そういう面でこのブログももっとスマホフレンドリーにならないといけないなと感じました。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾内倉の独り言ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。...