-
投稿日 2015-02-17 02:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
以前の投稿にも書きましたが、インターネットが新しいトップレベルドメイン(TLD)の登場で進化しています。でも実状を見ると世界で登録されるドメインは .COM と .NET で9割を超えています。新しい TLD は現時点で本当のニーズから生まれたのではなく、トップレベルドメインを持ちたい、持ったら儲かるのではないかと考えた人達の夢でしか過ぎないのではないかと考えるよになりました。もちろん必要な人には新 TLD でのホスティングを対応する準備は進めてますが、新 TLD のホスティングがブレークするような様子が現時点では見えていません。http://pspinc.tokyo は、PSPIN がテスト...
-
投稿日 2015-02-14 15:18
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
AndroidタブレットのGoogle Nexus 7(2013)(ASUS製造)を知らないうちに完全放電まで放置すると充電もできず電源も入らない状態になります。メーカーに言わせるとこれは完全放電からの充電時のパーツに対する急激な過充電から機器を守るためということで仕様ということになります。このことを知らないと故障と勘違いして大騒ぎすることになるのですが、今日家の奥さんが2回目の失敗をやらかし1回目同様問題なく復旧できたのでその方法を今後のためにメモとして残しておきたいと思います。復旧方法は、ネットで検索すると何件か見つかりますが本家ASUSサイ...
-
投稿日 2015-02-08 17:25
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
Androidタブレットは、Nexus 7(2013) LTEを使用していますが大変便利に使っています。Androidスマホも使っていますがこちらはDOCOMOなのでアプリの絡みでAndroid OSはDOCOMOからのリリース以外は使用しないのでこちらは今となっては古いVer.4.0.4で止まっていますが買ってからもう3年近いし、今やスマホはLTE(Xi)しか新機種はありません。DOCOMOの場合新しいスマホにすると必然的にXi対応となりますが高いデータ通信契約が必須となるので大して必要でもないのでFomaスマホのままで継続しています。スマホの話しはさておいて待ちに待ったAndroidタブレ...
-
投稿日 2015-02-07 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
やっとAndroid OSの最新バージョン5.0.2が、タブレットPCのNexus 7(2013)LTEに落ちてきました。Windows OSのUpdateは世界同時にリリースですがAndroid OSは負荷分散や万が一のトラブル発生時のリスクを避けるためどういうグルーピングかは知りませんがユーザーのグループ毎に五月雨的にリリースされます。lollipopのLTE版リリースは他のモデルより遅れ2月始めにやっとリリースされました。今まで私のNexus 7 (2013)へのリリースは遅かったので何れそのうちに...
-
投稿日 2015-02-05 12:50
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日の早朝ですがまたまた初めてのスパムメールが送られてきました。今度はフィッシングサイトへ誘導してアカウントとパスワードを盗もうとする内容です。メール本文を見て笑ったのは、プレーンテキストで内容を表示した時に「株式会社??社サー...
-
投稿日 2015-01-31 13:37
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
折角休みの朝にまた鬱陶しいスパムメールです。前回同様発信は関東地区、発信サイトはお名前.comで取ったドメインです。IPアドレスを割り当てられているプロバイダーはこちら。> inetnum: 113.212.159.0 - 113.212.15...
-
投稿日 2015-01-28 14:10
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日、ちょっと変わったスパムメールを受信しました。Subject: 『xxxxxxxx@xx-xxx.co.jp』こちらのアドレスの所有者様へ“重要なお知らせ”です。From: SHB法務事務所 <以下は本文>SHB法務事務所より『xxxxxxxx@xx-xxx.co.jp』こちらのアドレスの所有者様へ“重要なお知らせ”です。続き*ttp://9j9dwgw6z.org/0GKl/4tAmdgmVUAioQ番組トップ*ttp://9j9dwgw6z.org/lS0m/mgLFjuFytvREe<ここまで>一瞬また...
-
投稿日 2015-01-26 15:55
つれづれなるままに
by
高橋京太
クリスマス商戦のとき、Dellのラップトップを買った。カーソルがフローズしてしまうことが多くて返却。コスコにてこの日に買ったのがACERブランド。とにかく安い。300ドル代で1年間のオフィスが搭載されている。メモリーがわずか2MBしかないのが気にかかるところだが、私のPC作業なんてたかがしれたもの。...
-
ASUS(エースース)の使い方もだいぶ分かってきて、私の使い方だとデータ通信だけなので、小型のパソコンと思うことにしました。 携帯に転送していたメアドは全て転送をやめて、ASUSのメール受信で10のメアドを登録をしました。これで携帯には、携帯のメアドで送信されたメールのみ受信になるので、ほとんど受信しないと思います。ASUSにはカレンダーの予定表なども入力したし、乗換案内や音楽系のアプリもだいぶ入れたので、ミュージックプレーヤーとなっているi-phone4の音楽データを移行するか迷い中・・・気分転換に郵便局に満期になった定期の書き換えと、年賀状の3等2枚を切手に変えてきました。当選番号はこちら...
-
最近気になっていたASUSのスマホ Zenfone5LTE の32Gとヨドバシカメラの Wireless Gate WiFi+LTE 480円プランを昨日買ってきました。 昨晩は設定に四苦八苦して結局LTE接続ができず、充電して一晩ほっておいたら今朝4Gの表示が出ていて、無事にWi-fi使わなくても接続ができました。 使ってみるとフェースブックの写真も全く問題なく表示されて、MAX250kbpsの通信速度でも大丈夫でした。480円プランはデータ通信のみでSMSも使えない。LINEを使いたくて買ったのですが、友達を探せずまだ誰ともつながっていません・・・どうやったらつながるのか?...