-
投稿日 2015-03-12 02:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
多くの Website が Wordpress で作られています。Open Source で色々なプラグインがあってプログラムの知識が少ない人でもホープページがつくれるという魅力があります。ただ、セキュリティ上大きな問題があります。Wordpress で作られたホームページはすべて同じアドレスからアドミニストレーターログインができます。そのため、簡単なパスワードを使ってしまうとすぐに乗っ取られてしまうのです。また、Wordpress は非常にポピュラーなので色々なハッキングツールが出回っていて、バージョンアップが遅れるとすぐにハッキングの対象になります。このようにして乗っ取られたり、ハッキング...
-
投稿日 2015-03-06 10:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このごろ誤字・脱字が多い。要するに打ったキーが入らない・・・色々考えたが、コストセーブで使い続けた Apple Keyboard が悪さをしてくれているようだ。ということで、今日キーボードを入れ替えた。と同時にマウスもやめてトラックボールにした。これで少しはましになるのかな?そう言えばトラックボールで画面のスクロールをどうやってやるか知っていますか? ボールを上下左右に回すのではなく、地球儀のように回転させるんですよ。知っていましたか?...
-
投稿日 2015-03-06 02:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私は会社を始めた頃は Macintosh と NEC PC 9801 を使っていた。そこから Windows ユーザーになって、Windows Vista が出た時に完全に Windows を捨てて、Macintosh に移ったという歴史を持っている。最近、得に Windows 8 が出たから Macintosh で問題はないかという質問をうけることがある。そこでここで Macintosh を使うということについて簡単に説明をしてみることにした。まず、Windows であろうと Macintosh であろうと、ブラウザーを使ってインターネットを利用する、メールの送受信をする、オフィス(ワープロ...
-
投稿日 2015-03-06 00:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
久し振りにハードディスク(HDD)が壊れました。録画用PCで使っていたHDDなので重要なデータは無いですが大容量の録画ファイルをコピー中にcrcエラーが発生しました。読み出しでこのエラーが発生するのは今までの経験からするとHDDが壊れる前兆です。一回...
-
投稿日 2015-03-04 10:40
解体心象
by
ペガサス
ブログルでは写真のサイズが2Mに制限されるために最近のデジカメで撮った写真をアップするとサイズが大きくてエラーになる場合が殆どです。リサイズしなければならないのですがアルバム中に同じ絵柄でしか表示されないので後で整理する場合大変厄介な事になります。簡単に「ViewExif」は、iOSで簡単にExif...
-
投稿日 2015-02-28 06:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Web de Xpress は、PSPINC が開発した Web サイトの構築システム。 HTML の知識なしに、簡単にビジネスオーナーがサイト構築をすることができます。この Web de Xpress は、PSPINC のホスティングシステムに準備したシステムですが、好評につき単体でサービスを開始しました。http://www.webdexpress.com で、無料でサブドメインを登録して、ホームページを無料で作成することができます。ぜひお試しください。...
-
投稿日 2015-02-27 10:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
一からホームページを作るのは簡単ではありません。でも準備されたテンプレートをいじって自分の発信したい情報を発信することはそれほど難しいことではありません。PSPINC の Web ホスティングサービスでは Web de Xpress という誰にでも簡単に使えるテンプレートを基礎にしたホームページ作成サービスが無料で準備されています。必要なときに必要な情報をアップして新鮮なホームページを自分自身で管理する。それが理想です。それでも、どうしても時間がないときは PSPINC までお電話ください。ホームページの作成・変更の代行をいつでもさせて頂きます。PSPINC のホスティングはすべて PSPIN...
-
投稿日 2015-02-22 10:48
解体心象
by
ペガサス
が当たりました。旧サンヨー製の白い同種のバッテリーを2個交互にほぼ毎日使っていましたが、そろそろ5年くらいになるので買い換える予定でしたが、応募してたのでしょう(忘れています)モバイル電源プレゼントキャンペーンで当選しました。各メーカーにありますが、CLUB Panasonicに登録していると色々メリットが有ります^_−☆品番はQE-QL202-Kです。バッテリーには充電コード付アダプタが付いていてなかなか便利です。一時期同様なアダプタでLEDLightの物が出てましたので てっきりライト付だと思っていたのですが、充電・給電兼用アダプタです。長さが少し長くなりますが重さは殆んど無く(20g)携...
-
投稿日 2015-02-20 03:38
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近 SPAM や PHISHING と呼ばれるメールが多く届くようになりました。言うまでもなく PSPINC のホスティングサービスでは、これらを自動で認識して排除するフィルターが動いているのですが、最近のメールは SPAM 認識ポイントをうまくくぐり抜けてやってきます。これらを駆除するために PSPINC では、グローバルフィルタリング機能を開発して今日から PSPINC のメールサーバーでテストを開始します。このフィルタは、今までのフィルタに加えて、ユーザーの皆様が SPAM / PHISHING と認識したメールをフィルタに登録する機能で、このフィルタに登録すると、PSPINC ホステ...
-
投稿日 2015-02-17 04:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近 Web 開発の会社は Wordpress を使っている場合が見受けられる。Wordpress は簡単にホームページを作れるというメリットがあると同時に。セキュリティ面で問題をかかえている。Wordpress を使ったサイトがハックされた場合、Wordpress を使って開発した開発会社の多くにはその問題を直すために必要な知識を持たないことが多い。そいう人達はホスティングをしている我々にヘルプを求めることになるのだが、ホスティング会社の責任で直すものではないと言うのが我々の理解だ。あくまでも作った人が責任を持って管理するのが当たり前ではなないだろうか。Wordpress を使ってしかサイト...