-
投稿日 2011-07-19 09:13
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
これまでに述べてきた断熱性能、遮熱性能、気密性能、水密性能、耐風圧性能などの他に、窓としての性能には、遮音性能、紫外線遮断性能、透視性能などがある。遮音性能: 一般的に地下鉄の車内は90デシベル、交通量の多い街の騒音は80デシベルであるが、室内で快適な生活と感じられる騒音は40デシベル以下と言われて...
-
投稿日 2011-07-19 07:57
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
MIXI に私は2つアカウントがあります。1つは内倉憲一としてつくったものなのですが、それ以前にポンポンという名前でアカウントをつくりました。当時のメールアドレはないし、覚えていません。ですから解約もアップデートもできません。MIXI に問い合わせたら「何もできません。」とう答え。せめて娘してもらいたいのですが、だれか良い方法を知りませんか?...
-
投稿日 2011-07-19 05:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 Skype の Monthly Plan に入りました。3ヶ月契約ですが、毎月日本に120分かけて月額が$2ほどになります。携帯に変える場合には1分$0.17かかるようですが、安くなりました。
-
投稿日 2011-07-16 07:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日注文していた Chrome Book が届きました。Chromebook といえば多くは Samsung を想像されるのですが、私はあえて Acer バージョンを手に入れました。セットアップも終わって、日本語入力もできるようになりました。今から色々いじって報告させていただきます。
-
投稿日 2011-07-14 08:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今朝歯医者に行ったら席の横にコンピュータがありました。そこにはスクリーンセーバーが動いていました。そこに出ているのは Windows XP のロゴ。XP はいまでも健在なんですよ。
-
投稿日 2011-07-13 06:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Microsoft Office 365 の広告がシアトル空港いっぱいに出ていました。現在 Exchange Server を自社で使っている会社の社長と話をしたのですが、その会社では検討の結果、Office 365 ではコストセーブにならないという結論になったようです。彼らは Exchange Server 以外に Microsoft Dynamics を利用した CRM も利用しています。Cloud サービスではこの CRM をサポートできないので、結局サーバーの数を減らすこともできないという結論だったので Office 365 の導入をやめたそうです。20人ほどの会社で IT に年間10...
-
投稿日 2011-07-12 12:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Pacific Software Publishing, Inc.が開発した IMAP を使ったメールホスティングサービス用の Web Mail の社内公開が今日スタートしました。この社内公開でバグを少なくして、次にユーザー様へのベータ公開を行います。
-
投稿日 2011-07-07 03:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 facebook で発表になった Skype を使ったビデオ電話機能を使って早速ドイツにいる娘と話をしました。「だから何なの?」、Skype だけでいいじゃんという気もしますが、会話ができました。SNS も生き残りをかけて機能追加に必死です。われわれもがんばらないとブログルが飽きられてしまいます。
-
投稿日 2011-06-30 09:04
LAN-PRO
by
KUMA
Facebookをご利用の方も多いと思いまが、Bloguruからは色々な方法で投稿が出来ると思いますが、一番簡単なTwitter経由を紹介します。既にこの方法を使っておられる方がBloguru仲間でもおられますが、ご存知ないかのために・・・・・・Bloguru>Twitterこれは、Bloguruの...
-
投稿日 2011-06-28 11:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日行ったトレードショーで、Zones という会社がパターコンテストをしていて、パットが入ると何かくれるというので早速トライした。最近ゴルフのスコアは悪いのだが、パットは調子がよい。その調子でトライしたら1回で入った。まあ、チャンスは一回なのだが・・・それで USB メモリをもらった。1GB なので少しい小さいなと思うが、よく考えたら昔使っていた 3.5" Floppy Disk の約 700枚分なんだ。時代は変わりましたね。...