-
本日はカリフォルニア・オレンジカウンティでヴィーガン和菓子の販売をしている古賀史美さんにインタビューをさせて頂きました。古賀さんはアメリカに来る前は、東京でお花・お料理の教室の先生をされていたそうです。2012年にオレンジカウンティに引っ越してきてからは、「和文化を広めたい!」という思いで着物・和菓子・料理などのワークショップをパリ・ニューヨーク・タイなど世界各国で開催していましたがパンデミックの影響もあり、現在はオレンジカウンティをベースに活動されています。現在は「和菓子を通して人と繋がっていけたら」と時代に合わせたレシピ・お菓子作りをされています。古賀さんの和菓子は写真を見てお分かりいただ...
-
ロサンゼルス 日本映画祭で上映される映画の中から、OC会場で上映されるお薦め2本のご紹介です。**「明日にかける橋」1989年の想い出 8月18日(土)2:30pm~ OC会場(ニューポートビーチ東本願寺)監督: 太田隆文 脚本:太田隆文出演: 鈴木杏 ・ 板尾創路 ・ 田中美里日本版「バック・トウ・ザ・フューチャー」は涙と感動の連続!もし、過去に行けるとしたら、いつの時代に行きたい? そんな思いを叶えるのがこの映画だ。まさに日本版「バック・トウ・ザ・フューチャー」バブル景気最盛期の地方で繰り広げられる笑いとスリルと感動の物語で時間を忘れるほどだ。出演は、悲しい想い出を抱えて生きる主人公みゆき...
-
ロサンゼルス 日本映画祭で上映される映画の中からお薦め2本のご紹介です。** blank13 / カメラを止めるな** blank 13 8月18日 11:00 AM 上映「blank13」に登場する父親は仕事をしないでプラプラとギャンブル三昧、とうとう借金を作り、突然家族を置いて失踪してしまう。母親は父親の作った借金返済、生活費を稼ぐために朝から晩まで働きづくめ、子供たちも労働に駆り立てられる状況に―。悲惨を絵に描いたような状況の中で、子供たちは大人になっていく。13年を経て、失踪した父親が末期がんで入院していることが分かる。家族との溝が埋まらずに父はそのまま他界、この13年間の空白が、父...
-
第13回ロサンゼルス日本映画祭が開催されます。 - 2018年8月18日(土)19日(日) - LA: 全米日系人博物館 - OC:ニューポートビーチ東本願寺今年の映画祭は「映画は冒険!」をテーマに、全米日系人博物館で、日本映画界の枠を超えた 作品を紹介するという、映画祭自体も一歩踏み出した冒険をし...