-
投稿日 2024-08-29 12:44
OBON Society Blog
by
staff
A New York man spent seven years working with a nonprofit to find the family of a Japanese soldier A man in New York inherited a "Yosegaki Hinomaru...
-
投稿日 2024-08-28 09:30
OBON Society Blog
by
staff
TOKYO — A Japanese flag, brought to America by a U.S. soldier who served in the Philippines during World War II, has returned home. The signature-co...
-
投稿日 2024-08-27 02:00
OBON Society Blog
by
staff
ー旧陸軍兵の日章旗“帰郷” 日南出身の故火山行一さん 81年ぶり、遺族に返還 息子の司さん「おやじの姿」喜ぶー 米国で元米兵(個人)が所持していた日南町出身の旧陸軍伍長・故火山行一(ひやまゆきかず)さん(享年23歳)の寄せ書き入り日章旗が見つかり、遺族への返還式が25日、同町霞の町役場で行われた。一人息子の司さん(81)=米子市上後藤4丁目=は、遺影でしか知らない亡父の唯一の形見をしっかりと受け取り「一つの区切り。胸のつかえが取れた」と、81年ぶりの“帰郷”を喜んだ。 行一さんは1943年に出征。独立戦車第1旅団砲兵隊に所属し、45年8月17日に中国大陸の奉天(現・瀋陽市)で亡くなった。長...
-
投稿日 2024-08-26 09:00
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争時、米陸軍兵士が持ち帰った日章旗の持ち主が、鳥取県日南町出身の旧日本軍陸軍兵士で戦死した火山(ひやま)行一さんと判明した。25日に同町であった返還式に参加した遺族は、火山さんが出征した日に生まれたという長男の司さん(81)=米子市上後藤4丁目=。顔を知ることができなかった父の形見に触れ「これからじっくりとかみしめたい」と感無量の様子だった。 火山さんは21歳だった43年7月に出征。陸軍の独立戦車第一旅団砲兵隊に所属し、45年8月17日、旧満州の奉天市(現在の中国・瀋陽市)付近でのソ連軍との戦闘で戦死した。 日章旗は、米兵が何らかのいきさつで米国に持ち帰り、自宅に保管した。譲り受け...
-
投稿日 2024-08-16 10:00
OBON Society Blog
by
staff
≪旧日本軍兵士の日章旗が大阪へ≫終戦から79年を迎えるこの夏、ある日本軍兵士の遺品が大阪に戻りました。戦地に向かう大切な人の無事を祈り、名前が書き込まれた日章旗です。 旗の持ち主は岡部辰美さん。旧陸軍が強行した無謀な作戦として知られるインパール作戦に動員され、終戦間際の昭和20年6月、ビルマで...
-
投稿日 2024-08-04 21:34
OBON Society Blog
by
staff
We are honored to be part of the upcoming NAJAS Annual event this August! Together, we will create a better future! For more information, visit at https://us-japan.org/NAJAS-2024-Annual-MeetingThank you so much for your kind support to make our work possible!
-
投稿日 2024-08-02 16:00
OBON Society Blog
by
staff
OBONソサエティは来たる8月25日に鳥取県日南町で執り行われます「火山行一」命日章旗返還式についてプレスリリースを配布致しました。取材にご興味のあるマスコミ関係者がいらっしゃればご連絡を頂ければ幸いです。...
-
投稿日 2024-08-01 16:00
OBON Society Blog
by
staff
魂宿る日章旗、戦後79年経て娘の元へ 戦死の三和出身兵 1945年にビルマ(現ミャンマー)で戦死した旧日本陸軍兵、岡部辰美さん(享年30)の寄せ書き入りの日章旗が、7月に大阪市内の遺族に返還された。辰美さんの本籍地が京都府福知山市三和町芦渕だったことから、遺族探しに地元の岡部一稔さん(88)が全...
-
投稿日 2024-07-26 21:00
OBON Society Blog
by
staff
綾部出身 ビルマで戦死 79年かけ娘らの元へ 八坂神社のご朱印 手がかり 第2次世界大戦中にビルマ(現ミャンマー)で亡くなった綾部市出身の旧日本兵、岡部辰美さんが持ち歩いていた日章旗が14日、遺族に返された。英兵が持ち帰り、その家族が返還先を探していた。八坂神社のご朱印が手がかりとな...
-
投稿日 2024-07-26 16:00
OBON Society Blog
by
staff
※7月14日に大阪護国神社にて執り行われました「岡部辰美」命の日章旗返還について「中外日報」が記事を掲載して下さいました。文中にOBONの返還数が400とありますが、現在は700を超え、返還数は日々増え続けております。 他のメディアと違う視点で記事を書いて下さった中外日報さんにはとても感謝いたし...