-
投稿日 2021-02-10 13:09
OBON Society Blog
by
staff
日章旗、軍隊手帳が遺族らの手に 旧日本兵3人の遺品返還 2021年2月10日 05時00分 太平洋戦争で県内から出征して亡くなった旧日本兵三人の遺品が九日、県公館で三人の遺族らに返還された。遺品は戦勝国の兵士らが母国に持ち帰ったとみられ、終戦から七十六年ぶりに遺族らの手に戻った。 返還されたのは、現...
-
投稿日 2021-02-03 17:00
OBON Society Blog
by
staff
「兄さんが帰ってきた」 軍隊手帳と写真、米国から返還 太平洋戦争に出征し、フィリピンのルソン島で1945年に戦死した秋田県三種町川尻出身の岡部時雄さん=当時(23)=が携帯していた軍隊手帳と写真が米国で見つかり、2日遺族へ返還された。弟の岡部昭治さん(86)は「兄さんが帰宅したような思い。多くの方々...
-
投稿日 2020-12-31 21:58
OBON Society Blog
by
staff
79年ぶり日章旗介して再会、米国から茨城の遺族に 2020/12/31 10:30朝日新聞デジタル 「祝武運長久」「体当たり」……。旗の白地にこんな文字がびっしりつづられている。南洋で戦死した茨城県桜川市出身の深谷健児さんが戦地に残した日章旗が今月、米国の民間団体から親類の深谷英美(えみ)さん(54...
-
投稿日 2020-11-13 22:30
OBON Society Blog
by
staff
フィリピンで戦死、父の「日章旗」75年経て娘の手元に 1944年4月に出征し、フィリピン・ルソン島で戦死した陸軍大尉の山口則敦さん=当時(34)=が持っていたとみられる日章旗が、75年の時を経て遺族の元へ帰ってきた。受け取った娘の小石則子さん(84)=兵庫県宝塚市=は「思いがけないことでびっくり仰天...
-
投稿日 2020-10-31 06:14
OBON Society Blog
by
staff
フィリピンで戦死、形見の日章旗が遺族の元へ 「思いやりに感謝」 太平洋戦争の激戦地フィリピンで1944年秋に戦死した兵庫県姫路市出身の岡本朝夫さんが、出征時に贈られたとみられる日章旗が75年以上の時を経て遺族の元に届けられた。米軍が戦利品として持ち帰ったが、日本兵の遺品の返還を進める米国の団体が仲介...
-
投稿日 2020-10-28 12:08
OBON Society Blog
by
staff
津 マスク姿で戦没者追悼 規模縮小で式典 日章旗、遺族に返還 三重 ©株式会社伊勢新聞社 https://this.kiji.is/693630571213341793?c=62479058578587648 【津】津市戦没者戦災犠牲者追悼式が26日、三重県津市安濃町東観音寺のサンヒルズ安濃であった...
-
投稿日 2020-10-21 11:22
OBON Society Blog
by
staff
2020年10月20日:NHKニュースウォッチ9でOBONソサエティの活動について報道されました。関連リンク先は下記となります。 https://youtu.be/uL9PTxCjXi8...
-
投稿日 2020-10-08 13:06
OBON Society Blog
by
staff
2020年10月6日付:中日新聞にて https://www.chunichi.co.jp/article/132602 寄せ書き日章旗、遺族の元に揖斐川町の戦没者追悼式で 太平洋戦争で戦地に向かう日本兵に贈られた寄せ書き入りの日章旗が五日、揖斐川町の戦没者遺族に届けられた。 同町三輪の三輪神社であ...
-
投稿日 2020-08-21 15:25
OBON Society Blog
by
staff
昭和42年にビルマ(現ミャンマー)にて戦没された「荻野正雄 命」日章旗について8月15日に同紙朝刊にて「荻野正雄様の日章旗が(出身地岡山県倉敷市に)返還されたものの、受け取る遺族が不明」と報じたところ、遺族を名乗る方から申し出の連絡があり、19日に無事兵士の妹に引き渡された事が報じられました。あらた...
-
投稿日 2020-08-19 03:07
OBON Society Blog
by
staff
米国インディアナ州在住米国人のクリスティーンさんがOBONソサエティに返還依頼をされた内田曻市様の日章旗は、愛知県在住の内田道子様(姪)のお手元に無事返還されました。 下記リンク先は、8月19日付 東愛知新聞で掲載された関連記事です。http://www.higashiaichi.co.jp/new...