English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#kuma"の検索結果
  • 未明から豪雨(2023.06.29)

    投稿日 2023-06-29 06:52
    LAN-PRO by KUMA
    未明から豪雨、まるで梅雨の末期のような気候です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2
  • 梅雨の晴れ間(2023.06.28)

    投稿日 2023-06-28 07:55
    LAN-PRO by KUMA
    梅雨の晴れ間。しかし、すごい湿度・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2
  • NightTrail

    投稿日 2023-06-28 02:44
    LAN-PRO by KUMA
    車のライトの光跡、新しい撮影方法を試しています わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#GoproHero11
  • 撮影機材の管理(乾燥剤)

    投稿日 2023-06-26 05:52
    LAN-PRO by KUMA
    撮影機材はどれも湿気を嫌います。ケーブルなどはともかく、カメラ、レンズ、マイクなどなど・・・私はこれらを工具ケース(蓋ロック付き)に収納し、中に乾燥剤を入れて保管します。乾燥剤は最初サラサラしていますが、吸湿すると少し膨らんで固くなります、これが交換時期です、半年から9ヶ月くらいのようです。この時期に交換し、年末に交換が私のパターンです。カメラ類の多くは防湿ケースに入れていますが、マイクは大型の撮影機は、このやり方です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph...
  • 今日の夜明け前(2023.06.26)

    投稿日 2023-06-26 04:52
    LAN-PRO by KUMA
    朝焼けです、天候はどうなるのでしょう。昨晩は8時ごろ、長野から帰宅、今日も予定がいっぱいですわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 今日の夜明け前(2023.06.25)

    投稿日 2023-06-25 05:21
    LAN-PRO by KUMA
    今日の夜明け前。これから長野に出かけます、撮影の仕事です・・・・ わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#GoproHero9#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 今日の夕景TimeLaps(2023.06.24)

    投稿日 2023-06-24 20:31
    LAN-PRO by KUMA
    今日の夕景、久々の夕焼けを見ることが出来ました。今日は朝からトレッキング、相変わらずの遺産の森。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#Audacity#GoproHero9#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮#トレッキング#trekking
  • ロシアでクーデター

    投稿日 2023-06-24 19:09
    LAN-PRO by KUMA
    https://www.youtube.com/watch?v=L30Jh8K_PxMわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
  • 未経験者の副業にプログラム作成は不向き

    投稿日 2023-06-22 17:47
    LAN-PRO by KUMA
    SNSでやたらと副業の案内が目につく。この中でプログラム作成について述べる。私のプログラム作成歴はながく、請われて教壇に立ったこともある。その経験で言わせていただくと、プログラムを生業にするのは簡単ではない。Webでの研修を悪いとは言わないが、生業するはまず本人の適性、特にいわゆる地頭の良さと論理性に優れている事が重要。つまり、これらの適性に優れた方は、すでに適職を見つけていると思う。ある年齢に達してから一念発起するのは重要だが、プログラム業は「資格・免許」では通用しない世界。記憶力だけでは、副業となるようなプログラムは作成出来ない、これが現実です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷...
  • Excel-vbaの開発

    投稿日 2023-06-22 11:41
    LAN-PRO by KUMA
    私がVBAの開発に再度乗り出したのは、あまりにもExcelの使用方法がでたらめで、過剰装飾になっているからだ。Excelは表計算アプリであり、PPTでもWordでもない、重要なのは数値をいか正確に安定して演算して表示するかだと思っている。やたら色を着けたり、セル結合するなどは必要最低限にすべきで、己の趣味や見栄えなどで決して行ってはならないのだが、昨今はまたぞろやたら見た目が派手で、中身は無く作業時間ばかり無駄に費やした成果物を視るようにンあった。これの問題点は、一旦これが社内の標準となると、この無駄手間を継続ぜねばならない事にある。管理職の大半は、これが如何に無用で無駄なことであるかを理解し...
  1. 138
  2. 139
  3. 140
  4. 141
  5. 142
  6. 143
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147

ページ 143/321