-
投稿日 2023-06-17 07:24
LAN-PRO
by
KUMA
夜明け前の撮影、今日は快晴、やや風つよしわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#LX100M2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-06-17 05:18
LAN-PRO
by
KUMA
やっと日の出位置の特定が出来ました。天候不順でなかなか掴むことが出来なかったのです。位置は空木の北麓を下り、宝剣岳に向かっています。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#OM_D_E_M1X#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-06-17 05:09
LAN-PRO
by
KUMA
今日は久々に日の出の瞬間を見ることが出来ました。こちらは夜明け前のVideo です。GH6でのTimeLaps試験撮影です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#Audacity#GH6#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-06-17 02:37
LAN-PRO
by
KUMA
日没位置が伊吹山の北麓をくだり、北限位置(夏至)に近づいています。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#Audacity#Gopro9#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-06-16 10:25
LAN-PRO
by
KUMA
Excelの使い方の悪い見本。Excelはワープロではない、VBAはもちろん、演算式も一つもない、ただだた転記・転記・色付を手作業で黙々と行って勤務時間を消費する。最悪・・・・・これを会社は「良し」とし、作業者はExcelをつかいこなしていると思っている。この会社に将来は無いと思う。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru...
-
投稿日 2023-06-16 05:13
LAN-PRO
by
KUMA
久々に日の出時刻が晴れていました、雲がありますが・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#Timelapse#Clipchamp#Audacity#Gopro9#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-06-15 06:17
LAN-PRO
by
KUMA
No1の写真はマンフロットの雲台ベースです。No2は、これに変換用のベースを装着します。No3 これでアルカスイスベースとなり、普通のカメラが装着出来ます。これで三脚はVideo用一台で事足ります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#X100V
-
投稿日 2023-06-13 17:33
LAN-PRO
by
KUMA
雲台にカメラをセットするにはカメラ側にプレートをつけます。このプレートと雲台を結合する部分がヘッドと呼ばれる部分ですが、スチールカメラとビデオカメラでは、このヘッドの形状が異なります。前者は現時点での主流はアルカスイスと呼ばれるもの。後者はマンフロット互換です。この2つ、形状と大きさが異なり、三脚の共有が出来ません。後者は、概ね重量があり、機材も重い機材となりあmすますが、前者は一部の望遠を除けば比較的軽量モデルとなります。この2つの共有ヘッドが写真のものです、マンフロットにアルカスイスがくっついています。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Blogur...
-
投稿日 2023-06-13 00:08
LAN-PRO
by
KUMA
雨上がりの夜景、X100V 60sec 露光わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#X100V
-
投稿日 2023-06-12 17:54
LAN-PRO
by
KUMA
Mic用のXLRプラグの加工です。ケーブルは既製品では使用しない、4芯を使い、2本を撚り合わせパラレルにして使用します。ハンダ付け加工になります、照度が低いと加工が出来ません(涙)テストは「33」になればOK わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph