-
正直、最新のCRATE V8エンジンをトルコンとつないで動かす方が、圧倒的に楽なわけです。しかし、僕たちは1943年製のRed Diamond 450 engineを動かす事を選択した。その選択は間違ってはいなかった。力強いオリジナルのエンジン音。喜んでくれる人達。ここまでちゃんとやり直したRed ...
-
投稿日 2021-04-25 20:37
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
M9A1 ハーフトラックの撮影が無事終了しました。長かった。そして簡単ではなかった。前日夜には突然のエンジン不動。あらゆる知識と行動力を結集し、何とか再生。本日の撮影は予定外の自走距離となりましたが、なんとかすべての予定をこなしました。しかし、トレーラーから下ろす際に車体を傾けると燃料が来なくなる事...
-
撮影前のテスト走行です。調子は良さそうです。でも、わずかな距離しか運転していないのに、身体じゅうバキバキなのはなぜ?わずかな距離しか走っていないのに、燃料残量がおかしなことになっているのはなぜ?...
-
前軸、後軸、車輌重量の計測。これで、キャタピラの面圧が分かったので、陸事の事前審査へ大きく前進です。激重、パ腕ステアリング。ハンドルを切っても曲がり始めるまで時間がかかる特性。弱いブレーキ。ダブルクラッチでやっと入るギア。そーっと踏まなくてはいけないアクセル・・・など。ドライバーの職人芸を要求される...
-
投稿日 2020-05-04 22:36
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
現地へのオファーから、調査・購入・現地国内輸送・合衆国商務省産業安全保障局まで登場する難関の輸出、そして最難関の日本国内の通関など、あらゆる困難を乗り越えるために1年以上。ついに輸入許可を頂きました。目指すは公道走行です。8トンを超える10人乗り普通乗用車。僕たちの前に道はない。ただ切り拓くのみ!...