-
正直、最新のCRATE V8エンジンをトルコンとつないで動かす方が、圧倒的に楽なわけです。しかし、僕たちは1943年製のRed Diamond 450 engineを動かす事を選択した。その選択は間違ってはいなかった。力強いオリジナルのエンジン音。喜んでくれる人達。ここまでちゃんとやり直したRed ...
-
弊社では大戦中の1943年に製造されたハーフトラックを、オリジナルエンジンのまま公道走行が可能な状態で管理しています。日本国内でナンバープレートを取得している大戦中のハーフトラックは、これ一台です。イベント展示の他、CM撮影、映画・ドラマ撮影など、劇用車としてのご利用が可能です。詳細はお問い合わせく...
-
投稿日 2021-04-20 13:43
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
東大阪倉庫から新尼崎倉庫開設のため、全ての車両を移動します。M9A1ハーフトラックだけは、自走という選択肢はありませんので、トレーラーで運びます。運びながら、何度か街中を走行しようと計画中。車両の状況確認とリハーサルを兼ねて、5kmほど試験走行。調子は良好ですが、5kmの運転で全身が筋肉痛です。...
-
撮影前の試験走行です。普通に走れます。イベント展示や、劇用車としてのお声がけをお待ちしています。https://youtu.be/AQvYRqeIZYs
-
【M9A1 TEAM】君は撃たれた経験はあるか?どうやらこのクルマは、リアルに撃たれた経験があるらしい。銃弾はこれほどまでの傷痕を残す。1943年生まれのM9A1 Halftrackは、ナンバー付きで公道走行が可能です。劇用車として、映画、CM等でのご依頼をお待ちしています。...
-
こんなに苦労した仕事は、かつてありません。現地へのオファーから、調査・購入・現地国内輸送・合衆国商務省産業安全保障局まで登場する難関の輸出、そして最難関の日本国内の通関など、あらゆる困難を乗り越えるために1年以上。ついに輸入許可を頂きました。次は、公道を走らすための準備と手続きです。弊社ではこの車両...