-
投稿日 2018-09-17 12:15
Tai: Diary
by
Tai
皆忙しいけど、元気で良かったです。
-
投稿日 2018-07-08 16:15
Tai: Diary
by
Tai
(2018.04.22) 売上激減のミスド、「ゴハン」参入の裏にコンビニとの「共倒れ」…日本の消費者の根本的変化http://biz-journal.jp/2018/04/post_23089.html(2017.06.19) ミスド、店舗売上5百万減の危機的状況…パスタ+ドーナツセット販売も買う客おらず http://biz-journal.jp/2017/06/post_19489.htmlこれは味でなくサービスの問題だと思います。ドーナツの購入と無関係な、チャージなのかポイントなのか不明瞭なカードの積極展開に悩まされた客が遠のいたのだと思います。http://en.bloguru.com...
-
投稿日 2018-07-06 19:00
Tai: Diary
by
Tai
先ほど食べたあずきバーが美味しかった…味も食感も。これまで嫌いな部類だったのですが。
-
By Yuji MatsumotoNo matter how good a product is, the message needs to be communicated for customers to try the product. Also, the timing and message must be appropriate to lead to sales. Therefore, let’s consider when the appropriate timing is and how to communicate the appeal of Japanese sake in a...
-
投稿日 2017-04-08 17:30
Tai: Diary
by
Tai
家族にドーナツを買って帰る事があります。先日もドーナツを買い、お釣りが出ました。店員が、若者特有の早口で、「チャージすれば10%オフになりますが、どうなさいますか?」等々と話しました。(チャージ…ポイントの事かな?)と思い、了承すると、新たにカードを作られ、お釣りはカードに蓄えられました。JRのSu...
-
投稿日 2016-02-21 20:30
Tai: Diary
by
Tai
http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/harel/先日、セールの割に高いなと思いながらも、購入したチョコです。とても美味しかった上、パッケージが素敵でした。チョコの一つ一つに、水彩画のイメージの包装がしてあります。チョコの贈り物はゴディバが定番ですが、味とパ...
-
投稿日 2016-02-21 18:40
Tai: Diary
by
Tai
私は、午前中からコーヒーを飲むのが日常化しています。会社に備え付けのコーヒーマシーンがあります。メーカーはドトールらしいのですが、美味しくありません。しかし安いので助かります。コンビニのコーヒーがお気に入りです。3大コンビニの中で、セブンイレブンのコーヒーの匂いが一番だと思います。出社時、コンビニへ...
-
投稿日 2015-06-07 11:10
Tai: Diary
by
Tai
つい先日に初めて行ったお店が、ニュースになっていました。http://toyokeizai.net/articles/-/72133以前からそば屋さんだと思っていたのですが、メニュー表に炒飯と餃子があるのを見て初めて『中華そば』のほうだと分かりました。わんこそばを想像していただけに、中々の驚きでした...
-
投稿日 2015-04-12 22:00
Tai: Diary
by
Tai
大阪日本橋に、好きな中華料理店があるのですが、あまり行く機会がありません。大阪の同級生も、あまり中華が好きという訳でもなく、連れ添う仲間が居ない事もあります。昨日、梅田で開催されたセミナーに出席し、ついでにその中華料理をどうしても食べたかったので、大阪の元同僚にコンタクトを取りました。IT・アート系...
-
投稿日 2014-09-02 21:25
Tai: Diary
by
Tai
先週、私の誕生日でした。同僚が主催するイベントに参加させて頂いたり、家族と食事へ行ったりと、ゆっくり過ごせましたが、昨日は思いがけず、古い友人達からも祝って頂きました。家庭を持つ者も居ますので、中々会う機会は少ないですが、たまに会うだけでも、凄く有難いです。2人の下ネタのクオリティがとても高く、日常...