-
投稿日 2022-05-25 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日、世界保健機関(WHO)はジュネーブで開催中の年次総会で、<テドロス事務局長>(57)を再選しています。加盟国から推薦された候補者は<テドロス>氏だけで、再選は確実視されていました。任期は5年です。<テドロス・アダノム>氏はエチオピアの保健相と外相を務め、2017年にアフリカ出身者として初のW...
-
毎日朝、昼、晩と感染者数の連呼の報道が続いて1年以上。報道姿勢というか情報発信に違和感というか疑問を感じる今日この頃です。世界で520万人以上の感染者数。当初WHOのテドロス事務局長は、「心配ない」とコメントし、武漢が発生源ではという疑問に対してWHOの査察検査を行ったのは発生から1年後。素人でも1年後の検査は無意味だと思うのですが、それに対する報道や検査結果はその後どうなったのでしょうか?有耶無耶になったまま?結果には原因があるのは真理ですが、その原因追求が全くされないままの1年以上。中国の責任うんぬんは証拠もないので、別としてもまずは原因究明では?ワクチン接種が義務化する案が出ることにも危...
-
投稿日 2021-02-10 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの感染拡大の経緯や発生源を探る世界保健機関(WHO)の国際調査団は9日、武漢市での現地調査を終え、中国側と共同で記者会見しました。国際調査団は国際社会が注目していた「武漢ウイルス研究所」からの流出説をほぼ否定しつつ、ウイルスが武漢以外の場所で発生した可能性にも言及した。今後、周辺国...
-
投稿日 2020-12-31 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスをめぐっては、各国が自国の感染封じ込めに手いっぱいな上、政治的思惑も絡み、国際協力は難しい状況です。世界保健機関(WHO)は米中対立に翻弄され、ウイルスの「発祥起源」でも押し付け合いの結論が出ていません。ワクチンも先進国が先を争って確保し、途上国と格差が生じています。5月のWHO年次総会では、「WHOは中国寄り」で、新型コロナの被害拡大を招いたとするトランプ米大統領に各国が配慮。WHOや国際社会の初動対応検証で合意しましたが、最も重要な足元の封じ込め対策の協議に使われるべき労力が、米国をなだめることに費やされました。結局、閉幕の10日後には、<トランプ>氏は7月6日WHO離脱...
-
投稿日 2020-04-30 22:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの感染者が世界で300万人を超える中、世界保健機関(WHO)の<テドロス>事務局長が4月29日の会見で、世界的な感染拡大について「我々は早くから最高レベルの警告を鳴らしてきた」「世界はWHOに耳を貸すべきだった」という、何を今頃という呆れた発言をしています。<テドロス>事務局長は、...
-
投稿日 2020-02-29 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界保健機関(WHO)は28日(日本時間29日未明)、「新型コロナウイルス」による肺炎の地域別危険性評価で、世界全体を「高い」から、最高の「非常に高い」に引き上げています。これまでは中国のみ「非常に高い」とされていました。ウイルス感染が世界各地に拡大し、死者・感染者数の増加に歯止めがかからないことか...