-
投稿日 2017-03-16 10:48
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中のホームページで Japanes-Online.com の管理責任をもったことを示すメージを準備しました。Japanese-Online.com は世界中で日本・日本語に興味を持たれている皆様に情報を提供することと、日本語を勉強するために運営しているホームページです。http://www.uchikura.co
-
投稿日 2017-03-15 11:53
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Japan Fair に 10ブース申込んだことは以前に話した。出展に興味を会社や個人への連絡を開始した。多分10ブースは詰まることだろう。でも、ここで問題が発生した。ショーの開催は7月8日の午前11時(少し遅いと思う)、でも我々出展者が開場に入れるのは当日の朝8時。要するに3時間で全てを搬入して、動作を確認して、掃除をしなくてはいけない。本来は前日に出展者はブースをセットアップするのが当たり前。例えば開場ではビジネス的な洋服を着るが、セットアップではジーンズにTシャツだ。3時間準備してシャワーもなしにショーに突入はありえない。これは大きな問題だと思います。1つのブースだけなら問題ないですが、...
-
投稿日 2017-03-14 09:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
成功は知らないうちにやってくる。でも失敗は、自分で失敗だと決めないと絶対にわからない。失敗は誰も認めたくない。外から見れば「そりゃ無理でしょう」ということだって、やってる本人にしてみれば見えないものだ。でも自分でも多くの場合心のなかでは「やばい」「しっぱいかな」とわかっているものだ。失敗してもやめな...
-
投稿日 2017-03-13 09:38
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
いったい企業はどのようにして会社・商品・サービスにバリューをつけることができて、お客様に心地よく買っていただくことが出来るのだろうか?商品の価値によってバリューをつける❏ 今までにない商品❏ 画期的な商品❏ 機能が優れている❏ 誰よりも安い❏ 品質誰よりも良い❏ レアである(希少価値)マーケティング...
-
投稿日 2017-03-12 11:58
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
バリュープロポジションという言葉の意味がわかりますか?ビジネスでは本当に大切なことなのです。簡単な例を1つお話します。何かものを買うとお店の人は「お買上げありがとうございます。」と言います。なぜ「ありがとう」なのでしょうか。それは商品がお金に代わった。それも商品の仕入れ金額・製造金額より高いお金に代わったからです。では、お客様はどうでしょうか?お客さまは「だまされて」買っているのでしょうか?安いものを高く買わされたのでしょうか?そうではありません。お客様も持っているお金より価値の高いものを手に入れたと感じているはずです。売り手と買い手、双方が徳をしたと感じて初めてビジネスが成立するのです。この...
-
DepaChika means "Departmentstore" + "Chika Underground". It is the basement floor of department stores. In japan, Depachika is dedicated to selling food items. If you get there after 6:00pm, many of the items are discounted 30 ~ 50%.
-
投稿日 2017-03-10 09:49
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
昔はアメリカでもどこの会議室にっても立派な重いガラス製の灰皿が置いてありました。しかし室内での喫煙が禁止されて、ガラスの灰皿の需要はなくなってしまいました。でも、在庫はあるのです。内倉社中では、ボヘミアングラスの手作りの灰皿2サイズを米国シアトルで100年以上ビジネスをしている Kusak Cut Glass Works と協力して半額以下での販売を開始します。この最後の写真を見ていただけるわかりますが、灰皿ではなく別の用途としてお使いいただくことも可能です。ご興味がありましたら連絡してください。かなり重厚感がある商品です。http://www.kusak.com...
-
投稿日 2017-03-08 13:04
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
PSPinc が運営する http://www.sandiegotown.com http://www.losangeklestown.com のお客様へのノベルティを作成して今日納品させていただきました。中国で直接生産してコストを米国で手配した場合の半分以下に抑えることが出来ました。もちろん日本への納品も可能です。ご興味がありましたら info@uchikura.co までご連絡をお願いします。...
-
投稿日 2017-03-07 13:36
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
こんなことが出来る時代になったのですね。壁紙をデザインして、ラージサイズのプリンターで印刷。それを壁紙として既存の壁につける。これでイメージがかわります。...
-
投稿日 2017-03-06 11:54
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
アメリカには置くだけで簡単にレイズド・フロアを作れて配線が出来きるようなフロアリングのタイルが売られていないか、あまり普及していない。先日 Seattle Executives Association のフロアリング・カーペットの会社と話したら非常に興味を持っていた。日本で OA フロアリングを作っている会社があればアメリカのカーペット会社に紹介することができます。是非、内倉社中に連絡してください。...