English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Network"の検索結果
  • 基幹業務でWiFiを使ってはならない理由

    投稿日 2016-09-04 12:45
    LAN-PRO by KUMA
    WiFiはLANケーブル工事が不要なため、その利便性ゆえに企業でも導入が進んでいます。しかし、業務内容によっては大きなトラブル要因を抱え込む事は意外なほど知られていません。WiFiが有線と異なるのはその伝送方式にあります。まず、CSMA/CA方式と呼ばれる、混信防止(電波故の泣き所)。有線はCSMA...
  • ネットワークトラブル防止を機器に頼るな

    投稿日 2016-09-04 11:55
    LAN-PRO by KUMA
    企業のネットワークトラブルで、時々発生するのがLOOPです。これは、ネットワーク回路がサーキットとなり、データが循環して、速度が遅くなる現象です。しかし、これは100%人災です、機器は正常・高性能でも、ケーブルの扱いをあやまれば即座に発生します。これは配置換えや機器交換時に発生します。余剰のLANケ...
  • やはり秋ですね

    投稿日 2016-09-02 07:00
    LAN-PRO by KUMA
    先週の暑さがウソのようです。大規模LAN工事がはじまりました、空き箱の処分が大変です・・・・・多忙な時は重なるもので、仕事がどんどん決まっています、感謝の毎日です。...
  • やっと秋の気配

    投稿日 2016-08-31 06:56
    LAN-PRO by KUMA
    朝晩の気温がさがり、やっと秋の気配です。本日から約一ヶ月はLAN工事はほぼ毎日続きます。今日は午後から東京です。昨日は英語のレッスンの月最終日、先生から評価が出ます。維持するのがやっとの状態です・・・・・明日は中国語、先生の都合で夏休みが続きていましたが再開です。...
  • 機材調達完了、明日から本格的工事

    投稿日 2016-08-30 06:59
    LAN-PRO by KUMA
    夏季休暇を挟んでいたため、調達が遅れた機材が入荷しました。明日から3週間に及ぶLAN工事が開始です。設計に\従い、工事手順は確立しているのですが、スケジュールがタイトで大変です。一番困るのは再三再四お願いしてある先様が都合が悪い等と言い出されることで、これが一番やっかいです。これは工事もシステム設計...
  • トラブルが起きたらお手上げ

    投稿日 2016-08-30 06:53
    LAN-PRO by KUMA
    今日は緊急で早朝からLAN工事です。多少知識のある方が、自社のLANを構築しましたが、増設に次ぐ増設でなにがなんだかわからなくなり、ギブアップ。業務に支障が出ているので、緊急の対応です。LANはいまや会社の生命線、これを手軽に済ませると、実に厄介なことになります・・・・・...
  • CDのリッピング

    投稿日 2016-08-29 06:53
    LAN-PRO by KUMA
    修理したDVD再生機のエージングのため、CDからUSBメモリーへのコピーなどをしています。曲名などのサーチは出来ませんが、高速でコピーは可能です。ヘッドの移動部分のレールをクリーニングしましたが、まだなじみが悪いので、DVDより短時間でヘッド移動が可能なCDを使いました。...
  • 今日も暑くなりそう

    投稿日 2016-08-26 08:22
    LAN-PRO by KUMA
    残暑が厳しいですね。昨日は岡山、帰宅は11:30。今日も予定びっしり。月曜日は人間ドック、火曜日は工事、水曜日は東京、その後も工事やLAN点検が続きます。
  • DINレール

    投稿日 2016-08-22 15:22
    LAN-PRO by KUMA
    DINはドイツの規格で歴史があります。このレールは35mm幅で、産業用機器の取付金具として使用されています。シンプルな構造で脱着も簡単、耐久性もあるので、今後IT機器等への応用が期待されます。レールは統一規格ですが、取付金具には制限はなく、自由にデザインが出来ます。...
  • ChromebookVerUp

    投稿日 2016-08-21 22:00
    LAN-PRO by KUMA
    Chromebookを2台使っていますが、最近大きなVerUpがありました。画面構成、特にAPL表示がかわりました、これはAndroidAPL対応のためと思われます。Cromebookは馴染みの無い方多いと思います。WindowsAPL一辺倒の方には、使いモノにならん! 一刀両断でしょう。でも、ちゃ...
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24

ページ 20/26