English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Kuma"の検索結果
  • DaVinci Resolve 055(備忘録として)🙂:Fusion

    投稿日 2021-07-11 02:38
    LAN-PRO by KUMA
    Fusionは基本的に一つのサブジェクトしか処理出来ません。写真は背景画像に、PoE と VegaSystems の文字をLayerではなくNodesで描画しています。PoEはFrame0-79の間、VegaSystemsは40-119まで描画する設定です。NodesはLayerとは異なる手法で描画します。注意点Textのレイアウトはテキスト側で設定出来ます。描画上のLayerはMarge「X」の数字が大きい(時間軸で後)ほうが上位となります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#phot...
  • DaVinci Resolve 054(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-10 03:37
    LAN-PRO by KUMA
    Fusionには「タイムライン」の概念はありません。タイムラインはLayerの考え方で、この部分がNodesと大きな違いです。TEXTを途中の特定の時間だけ画面に表示する場合、タイムラインなら簡単ですが、Nodesには時間軸(タイムライン)が無いため最初は戸惑います。DRでもLayerは使えるので、ついEditで処理しますが、Fusionの場合には直接出来ません。1:Fusion2:TEXTをクリック3:TEXTのNodesが出る、これをクリックしてインスペクタ(右上)の3で、文字や色などの設定を行う。5:ここが現在の画像位置、タイムラインではなくFrame1769の位置「4」6-7:のFra...
  • DaVinci Resolve 053(備忘録として)🙂:Fusion

    投稿日 2021-07-09 10:50
    LAN-PRO by KUMA
    FRSはFrameRate/Secondno略で、1秒間のフレーム数を表します。Frame数は適切な値があり、多ければ良いわけではありません。Fusionでは初期値は24となっています、0-359つまり360Frameを15秒で処理するので、24FRSとなります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve...
  • DaVinci Resolve 052(備忘録として)🙂:TEXT

    投稿日 2021-07-09 07:36
    LAN-PRO by KUMA
    今回テキスト処理。多用している、縁取り文字は、このオプションで変更します。赤丸部分、「縁取り」とは書いてないので・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve
  • DaVinci Resolve 051(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-08 09:16
    LAN-PRO by KUMA
    DRはVer15から使っているが、すごい速さで機能が向上している、現時点での最新版はVer17.2.2だが、15から機能が追加され、まるで別物である。16からカットが新設され、これがなかなか便利である。DRは動画編集が基本であるため静止画を動かす、昔のFlashのような機能はあまり表に出していない、このためこの機能を多用する私は当初かなり苦労をした。Fusionなら可能であったが、この程度の処理までFusionに頼るのか、など細部が見えない時は本当に時間の浪費があったが、ふとしたことでDRの時間軸の設定方法の基本を理解出来た後は、その問題も無くなった。Fusionで苦労したため、NodesとL...
  • DaVinci Resolve 050(備忘録として)🙂:Fusion

    投稿日 2021-07-08 07:19
    LAN-PRO by KUMA
    今回はFusionについてです。FusionはNodesの組合せで、Layer処理ではありません。このためLayerとは全く異なる感性を磨くことが重要です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve
  • 社名の由来

    投稿日 2021-07-08 01:52
    LAN-PRO by KUMA
    VegaSystemsは創業者の私が考案した社名です。VEGAは琴座の一等星、夏の大三角の頂点の星です。わが町一宮市は繊維産業が盛んだった街で、私が一宮市で事業を始めた頃は市内は繊維産業で働く女性で溢れていました。市民は彼女達を「織姫さん」と呼んでいたのです・・・7月7日は七夕、一宮も七夕まつりがありますが、この起源は「織姫」なんです。この七夕の織女星こそ琴座の一等星VEGA。私は一宮の織姫さんをシンボルに社名を考えました、それがVegaSystemsです。もっとも最近は私のニックネームの「kuma」は目立ってしまい、どこが織女星だ?と言われる始末です・・・・・わかお かずまさVegaSyst...
  • DaVinci Resolve 049(備忘録として)🙂:Layer

    投稿日 2021-07-07 16:27
    LAN-PRO by KUMA
    これもAviUtlではよく使う手法です。DRでリメイク2階層Layerで、クロップで上位LayerのB&W画像を消し、下のカラー画像を出す方法です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve
  • DaVinci Resolve 048(備忘録として)🙂:B&Wとカラー

    投稿日 2021-07-07 14:55
    LAN-PRO by KUMA
    これもAviUtlで実装している方法で、DRでは「Color」で簡単に出来ますが、あえて「エディット」で作成しました。Layer2階層で処理します、B&H画像の透明度を下げる方法で行いますが、リニアな変更を少し減速変動に変えています。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve...
  • DaVinci Resolve 047(備忘録として)🙂:StarWars

    投稿日 2021-07-07 13:57
    LAN-PRO by KUMA
    過去にAviUtlで作成して静止動画をDRでリメイクしています。これが結構勉強になります・・・今回はStarWarsのイントロ部分をDRで作成、あえてFusionを使わず、無料版で作れるようにして公開しました。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve...
  1. 291
  2. 292
  3. 293
  4. 294
  5. 295
  6. 296
  7. 297
  8. 298
  9. 299
  10. 300

ページ 296/321