English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Kuma"の検索結果
  • DaVinci Resolve 045(備忘録として)🙂:図形描画

    投稿日 2021-07-06 07:36
    LAN-PRO by KUMA
    DRで図形作成をする。 これもAviUtlとは異なる手法です。AviUtlでは「図形」のファンクションがあり、 ここで選択すれば簡単にタイムラインに貼り込めました。 DRの17からは、「Effect」の「Shape」から「sEllipse」などの図形専用のToolsから 選択し描画します。 しかし、...
  • DaVinci Resolve 044(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-06 02:44
    LAN-PRO by KUMA
    Fusionについてです。 前でも触れましたが、AviUtlでは「時間軸」でオブジェクトを変化させることが 実に簡単で、あるレベルまでなら超高速での処理が可能です。 最も多少の慣れと、柔軟な思考が必要とされますが・・・ DRでは、「TEXT+」や「トラジッション」機能が強力なため、かなりの事が出来ま...
  • AudacityのVerが上がっています。

    投稿日 2021-07-05 12:39
    LAN-PRO by KUMA
    AudacityのVer 3.02にUpされています。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya...
  • DaVinci Resolve 043(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-05 02:26
    LAN-PRO by KUMA
    DRで最初に躓くのは「ノード」です。 これはLayerで動画編集に慣れてきた場合、最初の難関です。 AviUtlやAfterEffectsはどちらもLayerで処理されており、ノードは使用されていません。 AviUtlは時間軸の処理がパラメータで簡単に行えるため、短時間にかなりの作り込み が行えます...
  • DaVinci Resolve 042(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-02 17:43
    LAN-PRO by KUMA
    DRとAviUtlの比較で、AviUtlが圧倒的に有利な仕様として、「時間軸変化」があります。 時間軸で値を変更するのは、私の場合かなり煩雑に使用しますが、これをDRで処理 をする場合にはFusionを使うことになります。 Fusionは有償のStudio版でしか使えませんので、この部分ではAviU...
  • DaVinci Resolve 041(備忘録として)🙂

    投稿日 2021-07-02 07:42
    LAN-PRO by KUMA
    DRの勉強・体験で一番困るのは、TimeLIneがぐちゃぐちゃになって 元に戻せない。 これが一番、やる気を無くさせます。 こんな時はTimeLineを削除するのが一番簡単、複製を作っておけば後で戻すことも 出来ます。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Blo...
  • DaVinci Resolve 040(備忘録として):Timer表示

    投稿日 2021-07-02 02:52
    LAN-PRO by KUMA
    039で作成したタイマー、今度はカウントダウンにしてみます。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #A...
  • DaVinci Resolve 039(備忘録として):Timer表示

    投稿日 2021-07-01 15:44
    LAN-PRO by KUMA
    タイマー表示です。 以前、同じ備忘録でアップしましたが、その段階では研究不足。 その後、色々調べると「Text+」で出来ることが判明、早速アップします。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystem...
  • DaVinci Resolve 038(備忘録として)

    投稿日 2021-07-01 07:16
    LAN-PRO by KUMA
    DRには豊富なタイトルLIBがあります。 AviUtlより確実に豊富で短時間で作成可能です。 ところが、AviUtlは、そのタイトルを自在に時間軸で動かしたり表示・消去などが 実に決め細かく出来るオプションがありますが、DRのオプションにはそれが ありません。 このため一時はDRでの処理がを諦めまし...
  • DaVinci Resolve 037(備忘録として)

    投稿日 2021-06-30 17:00
    LAN-PRO by KUMA
    DRは便利な機能があちこちに隠されており、とても便利に使うことが出来る。 このToolも、その一つでちょっとわかりにくい場所にあり、気が付かない方も あるようです。 結構べんりな機能が内包されています。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #ku...
  1. 286
  2. 287
  3. 288
  4. 289
  5. 290
  6. 291
  7. 292
  8. 293
  9. 294
  10. 295

ページ 291/315