-
投稿日 2024-08-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 先日、「セカンドブレイン」という本を読んで、Evernote以外の、Noteアプリに出会いました。それが「Notion」とい名前です。 まだ試している段階ですが、大いに興味が沸き、色々と試行錯誤してみようと思います。...
-
投稿日 2024-07-20 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは Evernoteはご存知でしょうか? いわゆる第二の脳、脳の外部ハードディスクとも言われていて、 思いついたことや、保存しておきたい情報、画像などなど、何でも気軽に保存出来て とても便利なツールです。 ただ、無料ライセンスが保存制限をし始めたり、有料ライセンスも値上げしたりと 最近で...
-
投稿日 2022-10-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは会社員時代に、よくメモ用紙を持ち歩いていました。もちろん、ちょっとした打ち合わせの内容を忘れないようにメモする事も多かったのですが、どちらかと言うと、何気ない時間の中で、ふと思いついたことや、アイディアなどを積極的にメモする事を心がけていました。そのメモは、当初は、ノートに張り付けたりして...
-
投稿日 2022-01-14 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはそとそろ、松の内も終わりですね。ところで、松の内とは、いつまでなのでしょう。一般的には15日までと言われているようです。そもそも、いわゆるお正月の行事を調べてみますと、こんな感じになるようです。大掃除、門松、しめ縄/しめ飾り鏡餅、年越し蕎麦、除夜の鐘、初日の出、おせち、おとそ、雑煮、若水(...
-
投稿日 2021-02-27 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです。リーダーになるための学びの一つが読書ではないかと書いてきました。では、読書によって、確実な知識としてストックするには、どのような読み方をすればよいかというと、まず読む前にテーマを決める必要があると思います。乱読も有用ですが、自分は何について知りたいか明確にしたうえで本を選び...