English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#音楽"の検索結果
  • 今月最後のビックバンド練習

    投稿日 2007-01-28 21:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は。今月最後の楽器練習です。ビックバンドの人数は少なかったけど、少ない人数での練習もいいものです。今日はいつもと違う並び方だったので、ドラムとベースが目の前で、トランペットも向かい合わせになっていました。いつもは聞こえづらい、ベースやドラムの細かなところが良く聞こえるので、やりやすかったですね。...
  • 久々のビシャーテナー

    投稿日 2007-01-27 23:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は吉祥寺でテナーを吹いてきました。9時半から練習を始めて、まずはアルトでウォーミングアップをして、曲練を少しだけ行って少し休憩今日はバラードを吹くので、昨年取組んだレスター・ヤングとコールマン・ホーキンス、ソニー・スティットのBody and Soulのソロを練習しようとしましたが、スティットは...
  • Burning For Buddy のTime Check

    投稿日 2007-01-26 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    1996年に録音された Burning For Buddy のCDです。このCDは A Tribute To The Music Of Buddy Rich, Vol.2 ですので、Tribute企画の第二弾です。第一弾は1994年に発売されています。第一弾を赤バディ、第二弾を青バディと言っている人もいます。ジャケットデザインが同じで、左側の色が違うので、このように呼んでいるのでしょう。 Burning For Buddy に入っている曲目リストです。ビックバンドらしくて聞きやすい曲ばかりですね。 1. Moment's Notice 2. Basically Blues 3. Willowc...
  • 爆笑ビデオ

    これおもしろいデス。寿司古くからある日本的な 謝罪法おもしろいけど、仕事中には見ないように・・・
  • Time Check のこと

    投稿日 2007-01-25 23:30
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    バディリッチのTime Checkが入っているCDで私が持っているのは、The Roar of '74 と Burning For Buddy ですが、他にもあるかもしれません。The Roar of '74 は1974年の録音でBurning For Buddy は1996年の録音です。私が好きなのは、74年のほうですがスピード感があって流れるような演奏に聞こえます。ただ、エンディングだけは、96年のほうがドラスティックで好きですね。通勤の時は、2曲ならべてi−Podに入れているので、毎日聞き比べています。実際の譜面とは進行が違っていて、テナーソロのあとに、ギターソロがあってから、サックスソ...
  • バディリッチのTime Check

    投稿日 2007-01-24 23:20
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    バディリッチのTime Checkという曲を年末から練習しています。テンポは240で、かなり早い曲です。サックスメロとテナーのソロ、サックスソリとサックスが活躍する曲で、なかなか格好良い曲です。CDで聞いて、譜面があったので購入した曲ですが、聞いているのと演奏するのとは、だいぶ勝手が違いますね。年明...
  • 「黒澤 明」映画全集!

    投稿日 2007-01-23 23:25
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    さすらいの中国留学を終えて、ブロガーの一人「七色インコ」さんが帰国しました。留学中にお願いしてしまった、「黒澤 明」映画全集が手元に届きました。全25枚組です。最初に包みを見たとき、25枚のCDにしてはずいぶん箱が小さいな・・・・、と、思ってしまいました・・・・。CD25枚ということなので、かなり大きな箱を想像していました。包みを開けてさらに驚きました!!w(゜o゜)wこの箱の中に25枚のCDが、どうやって入ってるんだろうな???ブロガーのmomoさんも不思議そうに書いていましたねぇ・・・・。箱を注意深く開けて思わず納得です!!→↓My Home...
  • 新宿駅前のテナートリオ

    投稿日 2007-01-23 23:10
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    昨日、会社帰りの新宿駅前でテナーサックス、ドラム、ベースのトリオで演奏をしていました。丁度その前を通った時に、いきなりChickenを演奏しだして正直ビックリしました。電車の時間までに10分ほどあったので、2曲目のSpainも聞きました。上手い!!パワーがある!!ハングリーな演奏です。周りを見ると、...
  • 博士

    投稿日 2007-01-23 20:21
    yumi-blog♪ by yumirou
    今回の撮影は、サイエンスチャンネルの番組で、未来エネルギーGTLの話の中で、研究をする博士が登場しました。付け髭、人毛かつらをかぶってますが、それより役者さんの演技がすばらしかったのです。(桑名 湧さん)...
  • セルマーMK?ソプラノです。

    投稿日 2007-01-22 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
     これが私のフランスセルマーMK?のソプラノサックスです。最近良く吹いてあげているので、少しずつ言うことを聞いてくれるようになってきました。慣れていないので、左手サイドキーを使う高音域では、楽器がふらつきます(笑)練習・練習!!...
  1. 378
  2. 379
  3. 380
  4. 381
  5. 382
  6. 383
  7. 384
  8. 385
  9. 386
  10. 387

ページ 383/411