-
投稿日 2019-11-12 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
尼崎市の大物公園(東大物町1丁目1)では、 4月から11月の毎月第3日曜日に 「SL・D518] を入場無料で一般開放しており、今月の11月17日(日10:00~16:00・12:00~13:00までは開放を一時中断)は、今年度最後の実施になります。 同園には、昭和11年~47年に九州や山口県で貨物...
-
投稿日 2019-11-12 05:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京地下鉄(東京メトロ)は11日、日比谷線霞ケ関~神谷町駅間の 新駅「虎ノ門ヒルズ駅」 (東京・港)を2020年6月6日(土)に開業すると発表しています。 日比谷線の新駅設置は1964(昭和39)3月28日に日比谷線が全線開業して以来、約56年ぶりとなります。東京五輪・パラリンピックに向けて、訪日外...
-
投稿日 2019-11-10 11:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市内郵便局と北神急行電鉄株式会社は、地域活性化と市民の手紙文化振興を図るために 「北神弓子に年賀状を贈ろう。 キャンペーン」を、12月27日まで実施します。 期間中は、神戸市内郵便局((北区、東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区内)で年賀はがき50枚以上を購入した人に「応募...
-
投稿日 2019-11-10 10:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1928(昭和3)年の11月10日。上毛電気鉄道(本社: 群馬県前橋市)の「上毛線」が中央前橋~西桐生間で開業しています。 このときすでに、群馬県の前橋と桐生のあいだには鉄道省の「両毛線」が存在していましたが、「両毛線」は南側へ遠回りする形の伊勢崎経由。赤城山南麓の養蚕地帯を走って両区間を直線的に結...
-
投稿日 2019-11-10 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
真岡鐵道(茨城県筑西市の下館駅から栃木県芳賀郡茂木町の茂木駅)とSL運行協議会では「ありがとうC11」企画の一環として、SLもおか号で重連運転を実施します。 実施日は、2019年11月23日(土・祝)。C11-325とC12-66による重連。運転区間は、下館(10:35発)~茂木(12:06着)、茂...
-
投稿日 2019-11-07 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄は、大阪梅田駅のショッピングセンター「阪急三番街」の開業50周年を記念して、PRヘッドマーク、車側ステッカーを掲出しています。 1966年2月、第1期工事が着工。日本万国博覧会開幕をひかえた1969年11月30日、現在の阪急梅田駅の拡張移築とともに開業しました。 掲出期間は、2019年11月...
-
投稿日 2019-11-04 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ホリプロの「女子鉄アナウンサー」<水野知美>さんの著書『京急とファン大研究読本~赤い電車に魅せられて~』(カンゼン発行・A5判160ページ・1650円)が、2019年11月5日(火)に発売されます。 熱いファンが多いとされる京急。「社員に聞いた、京急の魅力」「京急車両基地へ潜入取材」「ありえへん方向...
-
投稿日 2019-11-03 17:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タカラトミーは、鉄道玩具「プラレール」の新商品「いっぱいつなごう新幹線試験車両ALFA-X(アルファエックス)」を、12月26日(木)に発売すると発表しています。クリスマス前の発売ですと、プレゼントされて喜ぶ子供が多くいたのではないのかな。 実物の 新幹線「E956形」試験電車「ALFA-X」 は、...
-
投稿日 2019-11-03 12:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1978(昭和53)年の11月3日。国鉄が「いい日旅立ち」という新たな旅行キャンペーンを始めました。 国鉄は1970(昭和45)年に開催された大阪万博の終了後、それに合わせて増備した車両の有効活用などを考え、旅行キャンペーンを展開します。「いい日旅立ち」はその流れで行われたキャンペーンのひとつで、<...
-
投稿日 2019-11-03 11:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大坂メトロは、2019年12月1日(日)から御堂筋線梅田駅・2番線ホーム南エリア ホーム側壁で、地下空間世界最大(ギネス世界記録申請中)のLEDモニター「Umeda Metro Vision」(ウメダメトロビジョン)の放映をスタートします。 「大阪から世界へ」をデザインコンセプトに、今後リニューアル...