English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#芸術"の検索結果
  • 嵐の前の・・・

    投稿日 2006-09-14 23:27
    日々是勉学 by らっち
    この週末は、祭だ。今晩は妙に静かだ。僕が小さい頃は、何処にでもある田舎祭だったのに。2日で60万人も来るなんて。住民には良い迷惑だ。
  • 素晴らしき、ショーウインドウ!!

    投稿日 2006-09-07 14:32
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    東京・銀座4丁目交差点。。。此処は、色々な意味での日本を代表するスッポットである。この交差点の一角に鎮座する「和光」ビルは、銀座の象徴とも言える建物。頂きの時計台もそうだが、一階のショーウインドウ・ディスプレイが素晴らしい。40年以上も見てきているが、時代の最先端・超モダンな見せ方に驚かされる。まさ...
  • 古き時代の生き残り・・・!!

    投稿日 2006-08-30 16:14
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    東京のJR山手線に沿って新橋から有楽町に歩いていると、歴史ある建造物に出会う。この界隈をご存知の方は多いと思うが、こんな場所に眼をとめないかもしれない。山手線の歴史を感じる事とはできよう。辺りの近代的・高層ビルの中で取り残されてるようにも思うが、、、。この画像は、歴史的建造物の証拠物件でもあることを...
  • 重厚な建物

    投稿日 2006-08-06 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    JR山手線の神田駅で折り返し、銀座方向へ別な道を歩いた三越の裏手に「日本銀行」がある新館は確か昭和40年代に建てられたと記憶している本館はさすがに日本のお金を発行するにふさわしい重厚な造りであった...
  • 歴史を感じさせる建物

    投稿日 2006-08-05 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    日本橋を過ぎ、三越近くに来た彫刻を施し、玄関に石のライオンを二頭備えたビルがあった柱の彫刻も面白いし、玄関のアーチも素晴らしい
  • 今話題になっています

    投稿日 2006-08-04 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    早朝のお江戸日本橋を通った韓国ソウルの清渓川(チョンゲチョン)は日本でも報道され、各地の川関連の人が視察に訪れているこれに刺激されたのか、この日本橋の上を通る首都高をどかし日本橋の空を取り戻そうと報道されている清渓川(チョンゲチョン)の上にも自動車専用道路が走っていたが、それを撤去し川を復元したただ...
  • 大都会の一隅。。。

    投稿日 2006-07-31 12:18
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    東京丸の内で会合があった。久しぶりの仲間と会合のあと、丸の内から銀座までわいわいがやがや・・・ウンドショッピングを。世界の超一流店がずらりと軒を並べている。経済大国??なんだろう、日本は。それにしても良く集まったものだ。高価な品々が並んでいるが顧客はどのような人たちか?と・・・。中間達は、二次会の飲み会にながれて行ったが、お酒を飲まない僕は、一人、別れて、かねてより一度訪れて見たい場所に足を運んだ。余り知られていないのか!?!訪れたそこは、西欧の静かな夜の街角と間違えるほどに、瞬間移動したように、そこは西欧の雰囲気であった。...
  • 今日は祭日です

    米国はメモリアルデーと言う祭日です。外は曇っていますが、さきほど太陽が顔を出して暖かくなりました。ぬれた道路から湯気のように蒸気が出て、温度が上がっているのがわかります。道も所々乾いてきました。今、私の会社では色々なプロジェクトが動いていますが、特に私が気にしているのがこの BLOG でも何度も紹介している ClockLink です。私の会社として初めての分社化を進めています。そのほかにも SPAM フィルターの強化、この BLOG の高速化(もうすこしです)、SNSサイトの研究、CRMの開発・導入などです。また、米国での営業活動の拡大などもやってゆかいと。個人的には、ゴルフクラブの会員になろ...
  • こんな夜中に手形かよ

    量産型水野作「マツリの後の寂しさ」バカみたいな作品でしょ?だからいいんだ深夜にこんばんは、こんな時間まで起きるのは久し振りです。漫画の学院の課題にある「マツリの後の寂しさ」私には到底理解出来ません。私はテレビの「ガキの使いやあらへんで!」を見終わった後もう寝てしまおうと思ったんですよ、それで部屋を黒...
  • 札幌時計台の罠

    札幌の時計台って以外と小さいんですよ(笑)yukiさんの約束果たせた!今日は休みなので寝放題です、と言うわけではない朝です。朝食を逃さないためにすぐ起きて食事を食べることに、今日の昼食は落ち着いて食べることが出来ました。部屋に戻りまだ残っている課題をやってみようかなと思ったけどなんか昨日の失敗かやる...
  1. 327
  2. 328
  3. 329
  4. 330
  5. 331
  6. 332
  7. 333
  8. 334
  9. 335
  10. 336

ページ 332/341