-
投稿日 2022-12-20 09:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でブルーベリーの落葉がカラーの葉に留まっています。鮮やかな紅色と緑色の競演です。【紅】【緑】
-
投稿日 2022-12-18 20:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で満天星躑躅が紅葉しています。花園の満天星躑躅の紅葉は、今一つでしたが、雪の舞うこの時期に散歩道で見事な紅葉を見ることができました。【紅】
-
投稿日 2022-12-18 09:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
河原で葦が黄葉しています。今朝は、室温7℃。雪の舞う寒さになりました。【黄】
-
投稿日 2022-12-18 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鹿児島県が開発した【テッポウユリ】「咲八姫(さくやひめ)」が、2022年度の最も優れた花きの新品種を評価するコンテスト「ジャパンフラワーセレクション」の切り花部門で、今年最高の花「フラワー・オブ・ザ・イヤー」をじゅしょうしています。【テッポウユリ】は花びらが6枚が一般的ですが、「咲八姫」は12~15...
-
投稿日 2022-12-17 19:17
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
抜け道の空き地で茅やその他の草が紅葉しています。五月には、杜若が咲く場所です。夕日が当たるときらきら光って眩しいほどです。【紅】
-
投稿日 2022-12-17 09:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
隔月に通る歩道横でいろはもみじが見事に黄葉しています。写真を撮った後で、三毛猫に出合いました。【黄】
-
投稿日 2022-12-16 00:00
カイの家
by
hiro
勝手に生えてきたガザニアがまた2輪、花を咲かせました。しぶとい..
-
投稿日 2022-12-15 19:50
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でいろはもみじが黄葉しています。最低気温が5℃以下になったのでこのまま枯れてしまいそうです。【黄】
-
投稿日 2022-12-15 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランターに植え込まれていました花径3センチほどの小さな姿がかわいらしい、キク科 フランスギク属(レウカンセマム属)の【クリサンセマム】です。中心が黄色の白い小ギクで、花期が長く育てやすい人気の一年草です。比較的寒さに強く、関東地方以西の平地では秋にタネをまけば、防寒しなくても冬越しでき、冬から初夏まで花を楽しむことができ、株はボール状に育って、最盛期には株一面に花を咲かせます。和名としての「ノースポール」は、「レウカンセマム・パルドサム」のなかの1園芸品種につけられた名前ですが、この品種にとどまらず、パルドサム種全体を指すこともあります。また、パルドスム種は、かつてクリサンセマム属(和名キク...
-
投稿日 2022-12-14 20:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で棗椰子の花が咲いています。南国に生息するイメージですが、冬に花が咲くのですね。実になるのを観察したいものです。【白】