-
投稿日 2023-09-07 12:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で露草が咲いています。1m以上伸びて、生垣の間で咲いています。美しい青色とくるりんとした蕊。小さな花が存在感を示しています。【青】今朝は、室温が25℃。秋らしくなってきました。ブルーベリー2023記 https://jp.bloguru.com/moon/476801/2023-07-14...
-
投稿日 2023-09-06 17:48
my favorite
by
birdy
。
-
投稿日 2023-09-06 10:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
葡萄好き♪花綴りの巨峰です。マスカットのように皮が果実に密着している葡萄です。種無しの甘い巨峰です。【食】
-
投稿日 2023-09-06 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近年、外来種【オオキンケイギク】が強い繁殖力で空き地や路傍を占領しています。 よく似た花姿で肩身の狭い思いをしているのではと思われる【キバナコスモス】が咲き出していました。【オオキンケイギク】は、花期が6~7月の黄色い頭状花で、たくさんついた舌状花の先端は4~5裂しています。平成18年に「特定外来生物」に指定され、栽培、販売、移動などが禁じられています。北アメリカ原産で台湾、オーストラリア、サウジアラビアなど世界各国に移入して分布し、日本各地でも見られるキク科オオキンケイギク属の宿根草です。【キバナコスモス】は、メキシコ原産のキク科コスモス属の一年草で、花期は6~11月ですが、特定外来生物の指...
-
投稿日 2023-09-05 20:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
久しぶりに一日中雨降りお天気でした。暑さが少しだけ軽減されています。街路で南京黄櫨の葉の上の雨粒が愉しめました。【緑】
-
投稿日 2023-09-05 10:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路で犬蓼が咲いています。子どもの頃は、よく見かけていたのですが、以前ほど見かけなくなった花の一つです。秋を感じさせてくれます。【紅】
-
投稿日 2023-09-04 20:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路で粗樫?の実ができ始めています。鋸歯の葉、葉裏は、白くありません。出来始めの実は、可愛らしいですね。これから大きく茶色に変わっていくのでしょう。【実】【緑】...
-
投稿日 2023-09-03 20:43
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で出猩々が夏の緑葉を見せています。今年は、例年よりも更に緑色が強い気がします。これから、秋に向けて、赤みを帯びていきます。【緑】
-
投稿日 2023-09-03 09:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で藪蘭の蕾が伸び始めています。株の中にたくさんの小さな蕾を見つけました。今年もたくさん咲きそうです。藪蘭は、開花した花よりも粒々の蕾の形が好きです。【紫】ブルーベリー2023記 https://jp.bloguru.com/moon/476801/2023-07-14...
-
投稿日 2023-09-02 21:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
道端で仙人草が咲き始めています。ここで見かけるのは、初めてです。以前咲いていた街路や昨年咲いていた場所では、見かけなくなりました。咲く場所が様変わりする仙人草です。【白】...