English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 匂いやかな羽衣ジャスミン・蜜柑さん。

    投稿日 2009-05-07 11:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    通り道に咲いています。 まずは、羽衣ジャスミン(素馨)の香りがしてきます。 「いい香り♪」と空気を大きく吸い込みます。 少し歩くと、次第に蜜柑の香りがしてきます。 ふたたび「いい香り♪」と空気を大きく吸い込みます。 どちらも白い花。 観て楽しめ、香りで楽しめます。 それにしても、羽衣ジャスミン・・・...
  • 日常。

    投稿日 2009-05-07 08:47
    四季織々〜景望綴 by keimi
    ようやく、家族が出かけて、日常が戻ってきました。 中間考査前一週間になったので、朝講は、二週間近くお休みで、6時起きになりました。 躑躅が終焉を迎えて、名残りの美を見せてくれています。 散った花が緑の合間から、地面を躑躅色に染めています。 長いお休みが終わると・・・今日が何曜日か分からなくなってしま...
  • 燕の飛ぶ頃。

    投稿日 2009-05-06 11:31
    四季織々〜景望綴 by keimi
    春になると自然が次から次へと産声を上げて、わたしの綴り方が間に合わなくなってしまいました。 あれも綴りたい・・・ これも綴りたい・・・ そんな日々が続きます。 毎年燕が巣を作るお店の軒下に今年も巣作りが始まっていました。 巣を作る役と巣の材料を持ってくる役。 夫婦で分担しているようです。 どちらが雄...
  • 巨大な藤の花咲く頃。

    投稿日 2009-05-05 13:33
    四季織々〜景望綴 by keimi
    今までどうして気が付かなかったのでしょう? この道は、普段通らないからかもしれません。 駅のすぐ近くの陸橋の横に巨大な藤の花が咲いています。 自然に任せた感じで、藤の主といった様相です。 すぐ横は、線路です。 反対側の民家の庭に咲いているというよりも、そこに自生していたといった風格です。...
  • みどりの日・・・緑の贈り物。

    投稿日 2009-05-04 17:04
    四季織々〜景望綴 by keimi
    小さな緑の草花にほんわか優しい笑顔をもらいました。 本日は、みどりの日。 小さな緑の贈り物のおすそわけです。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 <競牡丹〜くらぺぼたん> 華麗なキレイナオネエサンたちが美を競っている姿。 「丹」は「赤」を表し、「牡」は「オス」を意味するので「牡...
  • 広がる新田風景。

    投稿日 2009-05-04 09:34
    四季織々〜景望綴 by keimi
    旧国道から反対側は、海の堤防まで新田が広がっています。徒歩で30分以上の広さです。 子どもの時は、国道を渡ってから、延々と川沿いの草に覆われた道を歩いて干潟まで遊びに行きました。 今では、道が舗装整備されて、真っ直ぐな感じを受けます。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 蓮華畑...
  • 今年も生りました!

    うちのお店の角のサクランボが 今年も鈴なりに生りました 待ちに待った子供たちが脚立に乗って 危ない!ギャー!違うもっと上上、その赤い ヤツ・・・とウルサイ(笑) 鳥も逃げ出すウルササです。でも、子供が いなくなるのをジッと待ってる鳥の頭脳が 勝つか、子供の悪知恵か?今日からバトル(笑)開始!カーン!...
  • 風薫る緑の径。

    投稿日 2009-05-03 10:53
    四季織々〜景望綴 by keimi
    偉人たちは、毎日緑の森を散歩していたとか・・・。 緑の力は絶大です。 風薫る緑の径を歩くだけで、こころが自然色に染まる気がします。 今日は少し曇ってきました。 午後からは雨に変わりそうです。 久しぶりに海神のお祭りに行く予定にしていますが、雨に降られませんように・・・。 本日の美人の日本語は<薫陶>...
  • 光あふるる皐月に・・・。

    投稿日 2009-05-01 12:21
    四季織々〜景望綴 by keimi
    朝から起動して・・・愛しいひとに逢いに行ったのに、凄い行列でした。 諦めて帰ってきました。 GW明けにまた逢いに行くことにします。 折角なので、小倉城に逢ってきました。 おひさまの光に悠然と輝いていました。 お堀では「目指せ!6,000匹こいのぼり〜まっしろなこいのぼりにウロコ模様やメッセージを描こ...
  • 小手毬の花咲く頃。

    投稿日 2009-04-30 09:10
    四季織々〜景望綴 by keimi
    駐車場の曲がり角に、以前から、白い小さな花がたくさん咲いています。 小手毬・・・とずっと思っていました。 昨日の夕暮れ時に写真を撮りました。 白い花の端から、少しずつ茶色が目立ち、花の頃を過ぎつつありました。 よく見ると、通常の小手毬と違って、花びらが八重です。 少しふわふわな白い花をそよ風に揺らし...
  1. 422
  2. 423
  3. 424
  4. 425
  5. 426
  6. 427
  7. 428
  8. 429
  9. 430
  10. 431

ページ 427/552