English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 今日の空は・・・。

    投稿日 2012-10-19 04:04
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日の朝は寒かったですねぇ・・・。 この秋一番の冷え込みということです。 昨日は一日雨でしたが、 今日は朝は曇っていましたが今は青空です。 でも風は北風冷たいですね。 なんだかいっきに冬になりそうです・・・。 >クリックで大きくなります<...
  • 強烈な夕焼け

    投稿日 2012-10-18 18:36
    ゆきおのブログ by yukio
    今夕の夕焼けは、 今年一番の夕焼けでした。 西空だけでなく 全天が 夕焼けていました。 (こんな言葉の使い方は、ありませんが・・・)...
  • 秋色・・・エノコロ草

    投稿日 2012-10-18 15:28
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は一日どんより雨模様ですね。 気温も低くちょっと寒めです・・・。 台風21号が近づいてる影響でしょうか・・・。 先日晴れてる日に猫じゃらしを撮影。 背景が秋色に染まってました・・・。 どんどん秋の色合いが広がってる感じですね。 気が付くとクリスマスのツリーが目に入りました。 準備は始まってるよう...
  • 今朝も良い天気です

    投稿日 2012-10-17 08:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日に引き続き、今朝も青空が広がっています 今朝は、早いウオーキングでまだ暗いうちに歩き始めました 昨朝は遅っかたので、デジカメを持っての散策。 7時近くには朝日が当たり周りの景色や、花なども撮影しました 河は甲武信ヶ岳を源流にして水を集めて日本海へ 2012/10/16 AM06:50頃の点描です...
  • 色づいて・・・。

    投稿日 2012-10-17 03:02
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    いい色になってきてます。 これもここに三日でいい色に変化しました。 柿の色は、 秋という季節を強く意識させる色ですね。 この柿はいい色なんですが、 渋柿です・・・。 >クリックで大きくなります<...
  • 秋の日差し・・・。

    投稿日 2012-10-16 12:44
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は湿度が25パーセント。 空も晴れていて過ごしやすいですね。 とにかく湿度が一番問題で、 湿度が高いと気温が低くてもダメ。 湿度が低ければ多少気温が高くても気にならない・・・。 湿度というのはかなり人体に影響を及ぼしますね。 精神的にもよくないかも・・・。 今日みたいな快適な日が続くといいのです...
  • 秋の朝は・・・。

    投稿日 2012-10-16 00:16
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    日がだいぶ短くなってきて、 日が暮れるのが早くなってきました。 街路樹の影がずいぶん長くなってきて、 ちょっと寒々しい感じですね。 実際はそれほど寒くはないですが、 季節がどんどん進んでるのがこの影でわかります。 まだ昼間は半袖というのが昨日でした。 上と下を行ったり来たりですね・・・。 >クリック...
  • 色々。。。

    投稿日 2012-10-15 23:00
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    深まりつつある秋・・・散歩(トレーニング兼)に身辺の里山へ。 なんともいえない小さな花、そして樹々。 近寄ってみると、驚くほど繊細な姿。 日ごろの、ストレスが消えていく。 こちらが、近寄らないと彼らは素顔をみせない。 眩しいほどに優しい。われを忘れる一瞬。...
  • 今日の朝の空は・・・。

    投稿日 2012-10-15 12:11
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日はうって変わっての秋の空。 少し雲が出てますが高い雲ですね。 日差しが強いから午後は気温が上がりそう・・・。 予報では25℃。 9月下旬並みだそうです。 ただ空気が乾いてるから、 ジトッとした感じにはならないで済みそう・・・。 >クリックで大きくなります<...
  • 菓子パン!?!もって里山へ。

    投稿日 2012-10-14 21:30
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    9月の終わりころから数度、里山散策に出かけている。 最近は、休耕田を自治体が借り入れそれを市民に開放している。 稲穂の刈入れ時期、里山の稲田はたいそう活気にあふれていた。 我々散策者には楽しい景観、小水葱(こなぎ)の花が咲き誇っている。 でも農作業者にとっては厄介な植物。有機農法者には・・・だ。 そ...
  1. 201
  2. 202
  3. 203
  4. 204
  5. 205
  6. 206
  7. 207
  8. 208
  9. 209
  10. 210

ページ 206/550