-
投稿日 2021-03-14 20:24
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
あっ、アオサギがいる。胸の長い羽毛が風に揺れていました。下流には、カルガモが泳いでいました。一羽だけ。孤独好きのカルガモでしょうか?一羽でいるのをよく見かけます。【生】...
-
投稿日 2021-03-10 20:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道でアオサギを見かけました。スッと姿勢よく佇んでいました。その横をヒナちゃん(バン)が泳いでいます。すっかり嘴が赤くなっているバンです。【生】
-
投稿日 2021-03-10 10:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で菫が咲き始めました。菫の葉好きのツマグロヒョウモンも躍動中です。【紫】【生】
-
投稿日 2021-03-02 19:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
強い雨から、晴れたと思ったら、急に雨が降ったりと忙しいお天気でした。雨の合間に散歩道を通ったら、首を竦めたアオサギを見かけました。寒いのかな?アオサギは、用心深いので、音を発てないように写真を撮りましたが、寒いのか長い間動かずにじっとしていました。【生】...
-
投稿日 2021-03-01 20:42
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
餌を探しているカルガモがいました。一羽だけ。時折、一羽だけのカルガモを見かけます。
-
投稿日 2021-02-20 18:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
3番目のヒナちゃん。この冬、見かけるのは、4度目でしょうか。嘴の上が赤くなっているので、幼鳥のヒナちゃん(バン)は、かなり成長しています。【生】
-
投稿日 2021-02-19 16:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
叢でごそごそ動いている鳥がいます。叢好きのヒナちゃんでしょうか?出てきたのは、カルガモでした。【生】
-
投稿日 2021-02-13 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アフリカ南東部の島国マダガスカルで、体長が2.16センチしかない新種の「カメレオン」の個体をドイツなどの研究チームが発見しています。既に成熟しており、尾の部分を除いた長さの1.35センチは爬虫類の世界最小記録とみられるといいます。研究成果は12日までに英科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に掲載...
-
投稿日 2021-02-12 17:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今日のカルガモは4羽。一羽が柔軟な仕草を披露してくれました。【生】
-
投稿日 2021-02-11 19:50
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道を更に下流へと歩きました。用事がある曲がり角でカルガモの群れを見つけました。ざっと数えて30羽いました。が、広範囲だったのですべて写真に撮れませんでした。大家族です。【生】...