-
投稿日 2014-07-03 09:13
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪急大宮駅の西側を入った所にあり、大通りとは違う雰囲気のある道路。道路の両サイドは京都らしい風情が残り、京町家を改装したモダンな店も立ち並ぶ。銭湯や角打ちが出来そうな酒屋もあり、ぶらり歩くと面白い店に出会うかも!そんな京都の下町のような雰囲気が残る通りです。【大宮通】 京都市の主要な南北の通りの一...
-
投稿日 2014-07-03 06:50
ゆきおのブログ
by
yukio
今日は雨降りのようです。雲も多めです。わが家では、やっとカボチャの花がさきました。雄花ですが、、、、、
-
投稿日 2014-07-02 23:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
夏至から数えて11日目が 「半夏生」 になります。今年は今日、7月2日がその日にあたります。農家は半夏生までに田植えなどの農作業を終えて休日を取ります。近畿地方の一部地域では蛸を食べる習慣があります。これは、稲の根が蛸の足の様に張ってほしいと願い、蛸を食べます。讃岐の農村ではうどんを食べる習慣があり...
-
投稿日 2014-07-01 07:07
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今年の6月は大量の降雨でした。 梅雨明けが待ちどうしい。7月の表現では<文月・ふみづき> の他にも沢山あります。 風微月 (ふみつき) 秋染月 (あきそめづき) 七夕月 (たなばたづき) 愛逢月 (めであいづき) 女郎花月 (おみなえしづき) 精霊月 (しょうりょうづき)<七夕は七月七日>は分かりますが・ <愛逢>は<牽牛~彦星>かな??<秋染>は何だろう?? <女郎花>は、秋の七草・・ 謂われは難しい・・1日・ 国民安全の日・ 富士山山開き2日・ 半夏生(夏の真ん中の季節)~(雨が降ったら大雨が続く)2日・ ユネスコ加盟記念日~日本は昭和26年位加盟...
-
投稿日 2014-06-30 14:44
みどりの風
by
エメラルド
先週の水曜日から始まったメインバスルームの床張替え工事が終了しました。これで改装工事は、全て完了です。(^_^)来週からは、ちょっとゆっくり出来そうです。
-
投稿日 2014-06-30 06:56
ゆきおのブログ
by
yukio
今日はすっきり晴れるようです。昨日までは、少しぐずついていました。しかし、今年は雨が少ないですね。昨日は、カラスにトマトやキュウリを食われてしまいました。カラスめ!という気持ちです。...
-
投稿日 2014-06-29 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
5月28日に投稿した<コンビニ強盗>が、逮捕された。27日の朝方市内のコンビニで店員を脅し9万円を奪い逃走20分後に緊急逮捕された。犯人は67歳と60歳の兄弟で、前回襲った <セブンイレブン・椚田店> の近所の住民でした。犯行時、兄が<果物ナイフ>を持ち、弟が<目つぶし用のこしょうが入ったン洗剤容器...
-
投稿日 2014-06-29 14:50
みどりの風
by
エメラルド
今日は、朝から陶芸教室があるので、家を8時には出ないと行けませんでした。信頼出来る工事担当者なので、家の鍵を預けて出かけました。帰ったら、床が綺麗に張ってありました。明日はいよいよ仕上げです。...
-
投稿日 2014-06-28 06:48
みどりの風
by
エメラルド
どうやってマーブルをカットするのかなぁと思っていたのですが、やはり専用の道具があるんですね。音も予想より小さくて、みるみるカットされて行きました。
-
投稿日 2014-06-28 06:33
みどりの風
by
エメラルド
25日から始まったメインバスルームの床張替え工事ですが、やはりすんなりとは進まず、完成は日曜日に延期となりました〜!木曜日は、床材の搬入がお昼近くになってしまい、5時には、音が出る作業は終わらせなくてはならないため、施工が出来ませんでした。...