English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • <大根の葉>

    16日は、自治会主催のもちつき大会です。昨日から準備をしています。親指骨折の小生は申しわけないが手伝えない・・整形で診察・DRから写真で見ると・一部損壊の部分は修復しないが・・物に衝突しなければ大丈夫なので・・自宅では・固まっても困るので・リハビリを始めるように・・5週間前に骨折?3週間前からプラス...
  • <貧困をなくそう!>

    浪人中の小生はわずかの国民年金で、小遣いにも苦労している。最近度々目にするSDGs(エス・ディ・ジーズ)調べてみると平成27年(2015年)9月に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(行動計画)」に記載された、国際的な取組目標である「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略です。持続可能な世界を創出するために、2030年までに全ての国や地域で取り組むべき17の目標とそれを達成するための169の具体的な取組内容、取組の成果を計るための232の指標で構成されています。2030年に あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ ■...
  • <骨まで愛して!>

    銀星会(老人会)の例会は、11時に開催・27日生まれの小生は、誕生日プレゼント>で、フェイスタオル1枚 + ゴミ回収袋セット(20枚)を、いただいた。例会は12時から忘年会に早変わり・・連日の飲み会・普段は自粛しているので・この時ばかりと・カラオケが始まり・・隣席の副会長が<骨まで愛して>・・リクエストしたと催促・・喉の故障で、声も出ずらいので低音の唄しか歌えない・・かすれた・だみ声で50年位前に戻って・<骨まで愛して>・・隠している小生の傷口が出てくる生きてるかぎりは  どこまでも 探しつづける  恋ねぐら傷つきよごれた  わたしでも 骨まで 骨まで 骨まで愛して ほしいのよやさしい言葉に ...
  • <エビで鯛を釣る>

    昨日は、南住まいセンターで定例懇談会が開催された。会議の内容は・・1・2018年度計画修繕の進捗状況について2・共益費について・担当者と度々交渉しているので館ヶ丘については承知しているが・他の団地の。・・要望等・当局の回答を聞いていると・・立地・環境の違いを知らされる。交渉に参考になる事項も多々ある...
  • クリスマス・イルミネーション

    投稿日 2018-12-09 00:00
    カイの家 by hiro
     今年も撮影してきました、汐留のクリスマス・イルミネーション。
  • 紅枝垂れの紅葉と...

    投稿日 2018-12-06 00:00
    カイの家 by hiro
     だいぶ遅いですが、我が家の紅枝垂れの紅葉です。と、ふっといて、隣の研究室のM先生から、新車をアップしないんですかと言われたので、先週末、我が家に来た日産Noteです。写真を撮っている暇がないので、来週末にでも(今週末は、推薦入試とギターのクリスマス会なので)写真撮影をしようかなと思っていたのですが...
  • <事故防止!>

    バスに乗車中・度々運転手がくどいくらい・・注意のアナウンスをする。事故防止のため・お降りの際は、バスが完全に停車してからお席をお立ち下さい。高齢者に多いが、注意を聞かない人が多い・徐行中に動き出す人もいる。降りる人が少ない停留所では、目立つ・声をかけて<すいません・降ります>と発すれば良いのに・・立...
  • <ポケベル終了!>

    TVのニュースで、<ポケットベル終了>が報じられた。子供たちまでスマホを操る昨今・ポケブルが生き残っていたのにたまげた。昭和43年23区で700台でスタートして・・しばらくしてから多摩地区でも始まった。国立市で開業していた小生は即申し込んだ。番号は忘れたが<第1陣で<0425-XX-0020家庭からポケベルに連絡があると近くの公衆電話を探して即連絡した。遠方に出かけた時など家庭に戻らなくても用事が済み効率が上がった。数年後。転送サービス会社が始まり・会社名で電話の受信・代行業務が一気に広がった。多くの一人社長が利用して業務が拡大した。昭和50年代後半・八王子市でも自動車電話の使用が始まった・ト...
  • <偏光メガネ!>

    辞書で調べると・・1・ 着色したレンズをはめた眼鏡。サングラスなど 。2・ 偏った物の見方・・先入観にとらわれた物の見方。山の神が嫌味たっぷりに呟いた・・家の中で色眼鏡をかけて・・1だか2だか分らぬが・・両方ごっちゃなのか?半ボケカップルですので・互いの欠点ばかり目につき指摘する・・小生は相変わらず聞こえぬ振りして知らぬ顔・・右耳は、耳鳴り等で聞こえない・左側の声しか分からい・左耳が頼り・・2本のメガネは、偏光レンズ・・陽に当たると直ぐにサングラスになる・・室内に入ると元に戻るまで10分くらいかかる・・ビジネスで人様の事務所に行くときは・・普通のメガネも持参して取り換える・・昔から目の予防にサ...
  • さよなら、BORA

    投稿日 2018-12-03 00:00
    カイの家 by hiro
     車を買い変えました。ということで、我が愛車フォルクスワーゲンBORAとも一昨日、お別れをしました。ちょっと寂しく、悲しかったけど、長い間、ありがとうございました。...
  1. 101
  2. 102
  3. 103
  4. 104
  5. 105
  6. 106
  7. 107
  8. 108
  9. 109
  10. 110

ページ 106/286