-
投稿日 2024-02-22 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比30銭円安・ドル高の「1ドル=150円25〜35銭」で取引を終えています。この日の円の安値は「1ドル=150円40銭、高値は「1ドル=149円95銭」でした。 米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を材料に円が売られました。 米長期金利は一時...
-
投稿日 2024-02-21 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前週末比25銭円高・ドル安の「1ドル=149円95銭〜150円05銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円70銭」、安値は「1ドル=150円20銭」でした。 午前発表の1月の米景気先行指標総合指数が前月比(0.4%)低下の「102....
-
投稿日 2024-02-20 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日朝の東京外国為替市場の円相場は「1ドル=150円台前半」と前日夕から小幅下落して推移しています。 米国が19日、<Washington's Birthday>で祝日休場で取引参加者が少ない中、欧州時間終盤にかけてドルが円を含む幅広い通貨に対して買われました。 20日は国内外ともに新規手...
-
投稿日 2024-02-19 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日朝の東京外国為替市場の円相場は「1ドル=150円台前半」と、前週末16日夕から横ばい圏で推移。 米国では、予想を上回る生産者物価指数(PPI)を受けて金利が上昇し、ドルが堅調に推移した一方、150円台後半では日本の通貨当局による介入警戒感が円を下支えしました。 今年の19日は、〈Wa...
-
投稿日 2024-02-17 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日ぶりに反落し、前日比35銭円安・ドル高の「1ドル=150円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円65銭、高値は「1ドル=150円09銭でした。 朝方発表の1月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想以上に上昇し、米連邦準備理事会...
-
投稿日 2024-02-16 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比70銭円高・ドル安の「1ドル=149円85〜95銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円25銭」でした。朝発表の1月の米小売売上高が市場予想を下回りました。米長期金利が低下し、円買い・ドル売りが優勢でした。 1月の米小売売上高...
-
投稿日 2024-02-15 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比15銭円高・ドル安の「1ドル=150円55〜65銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=150円35銭」、安値は「1ドル=150円75銭」でした。 米長期金利の上昇が一服し、日米金利差の縮小観測が円相場を支えました。前日...
-
投稿日 2024-02-14 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円40銭の円安・ドル高の「1ドル=150円70〜80銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=150円88銭」と昨年11月中旬以来の安値を付けています。円の高値は「1ドル=149円23銭」でした。 13日発表の1月の米消費者物価指数(CP...
-
投稿日 2024-02-14 02:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで売られ、「1ドル=150円台」を付けています。昨年11月中旬以来、約3カ月ぶりの円安ドル高水準となっています。 朝方発表されました1月の米消費者物価指数(CPI)で、前年同月比の伸び率が市場予想を上回り「3.1%」と、インフレが依然として根強いことが...
-
投稿日 2024-02-13 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反落し、前週末比10銭円安・ドル高の「1ドル=149円30〜40銭」で取引を終えています。この日の円の安値は「1ドル=149円48銭」、高値は「1ドル=148円97銭」でした。 12日の米債券市場で長期金利が小幅に上昇(債券価格は下落)して終え、円の重...